ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

はじめまして!

   

はじめまして!
こんな時間にすみません。 以前から、ちょくちょく覗かせていただいてました。

自分の息子は、いま小学4年生です。

2年生辺りから、ん?と思うようなところがあり、色々と検査をした結果、2年生の3学期から学習支援のクラスのあるとなりの学校に転校しました。

今まで、何だかんだありましたよ!

心配すればキリがないし、“これでよかったのかなぁ~”とか、“考え方が間違ってたのかなぁ~”(軽い気持ちではありませんよ!)
なんて、日常茶飯事でした!
っていうか、今もそうですけど・・・

でも息子が将来、大人になったときに、自分が困らないようよう毎日、一歩ずつコツコツやっています。
(専門の塾に行ってるんですが、宿題100点だったらしく、寝る前だった息子とハイタッチしました! ウレシかったです! 本人は恥ずかしそうでしたが・・・)

そこで一つ気になったことがあります。

“普通”という言葉。 何をもって言う言葉なのか???

何かと比較しての言葉なんでしょうか???

出来て“普通”、出来なくて・・・

大人の自分だって間違うこともあります!

でも、きっと出来る!と思っています。
あきらなければ・・・

ウチの息子も時間はかかりますが、出来ます!絶対に出来るんです!(過信は禁物ですが・・・)

ちょこっと、時間がかかるだけなんです。
出来る喜びが少しでもあれば、ちょっとずつでも前に進むことが出来るんです。

それって“成長”ですよね?

自分は男親なんで、少し“ダメオヤジ@さん”に似ているところもあると思いますが、父親的意見として書かせていただきました。

自分も、皆様の“仲間”にしてやってください!

宜しくお願い致します。(投稿者:きなこさん)

はじめまして!おはようございます!(^^)

 以前からちょこちょこ覗いてくれてたなんて、感謝!感謝!です!

 日々、コツコツ頑張ってますねぇ!

 >寝る前だった息子とハイタッチしました! ウレシかったです!

 おぉぉ!それって凄い大切なことなんですよね!
私も子供が小さい頃は、かなりオーバー気味に身体全体で表現してましたよ!笑
子供も自信に繋がると思うし、何より子供も嬉しいハズ!
これからも、もっともっと喜びをオーバーにやって下さいね!

 ・・・ちなみに私は年のせいか、年々表現力が落ちてきてますわ。笑

 >“普通”という言葉。
>何をもって言う言葉なのか???
>何かと比較しての言葉なんでしょうか???

 そうですね、他との比較から出てくる言葉ですよね。
なんてったって、普通って言葉が大好きな国民ですからねぇ。苦笑

 普通自動車、普通列車、普通学級・・・世の中、普通がうじゃうじゃしてます。

 とにかく「型通り」が大好きなんですよ。
「型」から外れると、恥ずかしいとかみっともない、何より人と違うことを恐れちゃう・・・そんなお国なんですよね、日本って。

 個性!個性が大切なんて叫ばれてた時期もありましたが、型から外れた思想、容姿などは敬遠されちゃったりね。

 また、今でこそ、特別支援学級と言われ、「教育上特別な支援を必要とする児童および生徒のために置かれた学級」ってなってますが、以前は「特殊学級」でしたよね。
で、その「特殊」って何よってなると、「心身に故障のある児童・生徒のうち、故障の程度が比較的重度でない者」ですよ。

 そう、障害がある子は「故障」扱いなんですよぉ。苦笑
型から外れたらこんな扱いなんですよぉ。

 3歳だから、これが出来て当たり前!
お兄ちゃんなんだから、○○するのが当然!
朝礼の時は一列に整列するのが当たり前。
エスカレーターに乗る時は関東は左に寄るのが当たり前。

 そうやって、何だかんだいつの間に私たちは「型通り」を望み、子育てについても「型」を意識しちゃうんですよね。
地球上の動物で子育てするのに参考書を買うのは人間くらいです。(当り前ですが。笑)

 でもね、うちらは非常にラッキーなんですよ。
「個」の大切を身を持って知る事が出来てるのですから。
他人との比較で子供の現状に優劣をつけるとかはしません。
子供が一生懸命やって何かをやり遂げたとしても、「もう中学生なんだから、それくらい出来て当たり前!」って感じで終わらすことはありません。

「昨日まで出来なかったことが今日できた」
「ありがとうって言えた」
「自分の意志で何かができた」

 ある意味、子供とちゃんと向き合って子供を認めることができ、子供と一緒に喜びを感じることができるんですよね。
子供からたくさんの感動を貰えるのって、私たちの特権でもある訳です。(^^)v

 でも、「障害があるかもしれません」って言われて間もないお父さんやお母さんは、そんな風に思える心の準備(目の前の子供を受け入れる準備)が出来て無いんです。

 だから「普通じゃないんだ」って落ち込むんですよね。
人によって受け入れるまでに掛かる時間は様々だと思いますが、色々な経験を積んで受け入れる事ができると、きなこさんのように「成長」と感じることができるんですよね。
で、その成長を心から喜ぶ事ができると思うんですよね。

 >自分も、皆様の“仲間”にしてやってください!

 そんな今更・・・笑
ちょこちょこ覗いてくれてる瞬間から、既に仲間ですから!ニャハハ

 またまたダラダラと書いてしまってスミマセン。笑

 これからも気軽に書き込みをお願いしますね!(^^)v

 - 2011年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , , ,