ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

今月から中3の軽度知的障害

   

今月から中3の軽度知的障害の男の子と一緒に暮らしています。

発達障害検査の値は、わかりませんが
暗記、運動神経は良いのですが言葉の理解力、
コミュニケーション、おでかけ体験が乏しい子です。
九九も言えるし時計も読める。

同じ事を1日何度も聞く、実際あった事と「こうだったら良いな~」っていう妄想と区別がつかなくなってる話をします。

一昨日まで彼の話を聞いてて「そうなんだ~」って思っていたけど、だんだん「あれ?」この間、言ってた事と違うなぁ。。。
なんて気づいて来たところです。

ダメオヤジさんのブログをいろいろ参考にさせていただこうと思っています。

それから新学期から、うちのエリアの中学校に転入します。
1週間、この子をみてきて「絶対!ぜーっ対!特別学級に!」って思っていますが学校側がいい返事をしないので
回答は来週までお預け状態なんです。

いままで、ずーっと普通クラスで過ごしてきたようで出席はしているものの空気みたいな存在だったようで気の毒な人生おくってきたんだな~。。。なんて思っています。

この子の事をブログに書いています。
アドバイスなど、いただけたらと思います。(投稿者:空色と飛行機さん)

 

>それから新学期から、うちのエリアの中学校に転入します。1週間、この子をみてきて「絶対!ぜーっ対!特別学級に!」って思っていますが学校側がいい返事をしないので回答は来週までお預け状態なんです。

そのこの気持ちは?

>いままで、ずーっと普通クラスで過ごしてきたようで出席はしているものの空気みたいな存在だったようで気の毒な人生おくってきたんだな~。。。なんて思っています。

一週間一緒にいただけで気の毒な人生って思うんですか・・・(投稿者:きゅーさん)

成人した軽度知的障害の息子を持つ母親ですが…。
学習障害LDと軽度知的障害は違うと思うのですが…。
高等養護への進学が決まってるからって事でそう思われてるのでしょうかね…。
本人が特別級へ行きたいと言ってるんでしょうか?中学卒業まであと7カ月ですよね? それでも特別級に行きたいと言ってるのであれば問題ないんですが…。
息子は中学一年の時に担任からの指摘で障害があるかもしれない事はわかったのですが、諸事情があり判定までには至りませんでした。その後も支援級の話なんか も出ましたが、先生も息子の性格を知っていましたので、卒業するまで普通級で過ごしましたよ。本人が楽しく学校行ってるのであればそれが一番だと私は思っ てましたから。高校も高等養護学校への進学を勧められましたが、本人が普通高校を希望したものですから、普通高校へ進学させました。確かに地元ではレベル の低い高校ですが、留年する事もなく三年で卒業しましたよ。まぁ就職してから大変になったんですけどね(苦笑)
私の場合は稀なケースかもしれませんが、やっぱり本人の気持ちを一番に考えてあげてください。
長々とすみません。(投稿者:みゆみゆさん)

はじめまして、こんばんはー!ブログ、全て読ませて頂きました!
私たちのように子供が小さいうちから色々と経験したりするわけではなく、大きくなった障害のある子と共に過ごす事って凄く大変なことだと思いますね。

中学の進路選びは難しいところですねぇ。
どうしても大人は話しを聞くだけだと「可哀想」なんて思ったりしちゃうものですが、実は可哀想と思うのは大人だけであって、当の本人にとっては、全然そんなことない・・・なんてことも当たり前のようにあったりするんです。

空気みたいな存在・・・確かに大人はそんなことを聞くと色々と考えちゃいます。
もちろん、詳しい当時の様子などは分からないので、あくまでも想像だけでしか書けないのですが・・・(^^ゞ

空気みたいな存在と言うことは、逆に言うとイジメの対象になることもなく居心地が良い。

元々、コミュニケーションが苦手とのことなので、注目されることなく一人で過ごせることを嬉しいと感じてたかもしれませんよね。
で、みんながワイワイガヤガヤしてるのを見るのが好きだったりね。

転校先の中学校がマンモス校なのか、一クラス当たりの生徒数が少ない学校なのか・・・そのあたりも気になりますね。

また中学三年と言えば、受験の年ですからね。
周りも必要以上にピリピリしてると思うし、その中に入るのって障害があろうが無かろうが大変だろうなって思います。
普通級を選択する場合は、その辺りも考えて先生にフォローしてくれるようにお願いしないといけませんよねぇ。

支援学級を選択する場合は、本来ですと体験させた方が良いかなぁ。

なぜ学校側が良い返事をしないのかが不思議なのですが。^^;

アドバイスってほどじゃないんですが、ブログで紹介してくれてる勉強方法は良いなぁって素直に思いますね。
やはり本人がゲーム感覚で楽しく学べるのが一番ですからね。

あとはおでかけ体験が少ないとのことですので、色々なところに連れて行ってあげて下さい。
で、色々な刺激を受けて、まだ開いて無い彼の可能性と言う引き出しを一つでも多く見つけてほしいですね。

これからも凄い大変だと思いますが、また何かあれば書き込みして下さいね!
応援してます!(^^)

「特別支援学級へ転入」っていうのは、いままで通っていた学校の支援クラスへ行くっていう意味ではないです。
前の学校は、津波に流されてしまったので違う地域の学校の特別支援学級です。

きゅーさん、みゆみゆさん、コメントありがとうございます-

>一週間一緒にいただけで気の毒な人生って思うんですか・・・

思いました。すっごく思いました。初めて会ってみて話してみて1週間だけど一緒に暮らしてみて可哀想な子だなぁって思いました。

なぜかと言うと詳しくは話せないけれど彼の生い立ちが三食ご飯は出して貰ってたけど家族の中でも「空気みたい」な扱いで学校でもクラスの子と話をするでもなくクラスの子と一緒に遊ぶこともなく授業中は席についているだけで何を話しているのか理解できず「ただそこにいるだけ」の存在だったと聞いています。

下級生にはパシリにされてたりドツかれてたりしていたという話も聞きました。

連想ゲームで「クリスマス」「お正月」と言っても「何も知らない。寝てた。」という答えが返って来ます。

最初は、ゲームに飽きて来たからそんなこと言うのかと思ってたけど家では、ずーっとTVを見ていて、あとは寝てるだけという生活をしていたようです。何もしていないことが普通だったと。

「ツリー」も「サンタ」も知らない子供時代を送ってる。

TVを見ていても何を言ってるのかは分らないんだそうです。
動画を目で追っているだけなんです。

あ、野球は分るようです。詳しいです。
セリフが、ないからでしょうか。

特別支援学級なら、わからないまま放置され続ける事ってないハズだと思って。
普通級では確かにいろいろ経験(見ているだけ)したかもしれないけど、彼に分るように教えてくれるクラスに
いた方が友達もできるし今までとは違った学校生活が送れるんじゃないかと思って支援クラスに入って貰いたいと
思いました。
彼は、話しかけられるのを「ずーっと待っている」のだそうです。

ウチで、この子の世話をできるのは中学卒業までなので専門の知識のある教師に習い、養護学校で再会
できるかも知れない友達作りも体験できるかも知れないと思って。

彼の場合、家庭の事情で養護学校卒業後は親からの支援は期待できないので、このままではイケナイ!と思いました。

>子供の気持ち

彼は、特別なクラスがあるって知らないと思います。

軽度知的障害の中に学習障害が入っているのかと思っていました。

受験・進学についても、「どの学校へ行きたいか?」と聞いても自分が知ってる学校の名前をいうくらいで
実際、ほんと~うに自分が「進学する高校」っていう認識は、無いみたいです。
近所の学校名とか甲子園に出場している学校名等を答えます。

54-43の答えが分らなかったので高校受験は無理だと思います。

>支援学級を選択する場合は、本来ですと体験させた方が良いかなぁ。
>なぜ学校側が良い返事をしないのかが不思議なのですが。^^;

あっ私も「支援学級の体験」あったら良いな~って思います。学校側は。。。また聞きなので、なんかよくわかりませんが「枠」があるそうで支援学級の転入は難しいのだそうです。

普通学級は1クラス40名で3クラスあります。特別学級の情報はHPに載ってないので分りません。
私が学校側と話ができるのは、お盆明けになるそうなので新学期まで賞味5日間で話が決まります。

何度もごめんなさいね。
学習障害にはIQの低さはないと言う事で知的障害とは別扱いになってしまうのですが、発達障害の部類に入ると思います。
IQが70を切ってしまうと学習障害と言うものから軽度知的障害と名前が変わってしまいます。
息子の時の経験からですが、高校の体験入学と言うのがあります。興味のある高校で雰囲気等を体験してくるのですが、その体験から受験校を絞るって言うんですかね。息子はその高校さえ受けれるレベルではなかったのですが(^^;
一貫して受けたいと通しました(^^;
難しい判断だとは思います。留年も視野に入れて考えなきゃならなくなりますし…。 私の場合、自分の子供ですから、覚悟しつつ本人の希望を優先させましたが…。

学習障害であれば得意分野を伸ばしてあげるのも手だと思いますよ。
それによって将来の道筋に繋がる事もあります。

愛情不足のようなので、限られた期間ですが、家庭の温かさを体験させてあげてください。子供は自分は必要とされてると感じれば伸びますから。

大変でしょうけど頑張ってください。陰ながら応援しています。(投稿者:みゆみゆさん)

こんにちは

「かわいそう」って思うことはないと思いますよ。
かわいそうって思ったら、その人の今までを否定してしまいそうで・・・

お出かけ経験が乏しかったりっていうのは、経験不足じゃないかもしれません。
ただ、忘れちゃってるのかもしれません。
うちの子(軽度知的)、いろんなところに行きましたが、覚えているのはわずかです。
映画もいっぱい見てきましたが、どれだけ覚えているのやら、です。

友達関係もパシリっぽいことはあります。女の子なんでひどくはないですが。
でも、それが子供の付き合い方なのかなぁ・・・と考えてみたり。
今が夏休みでほっとしてます。

卒業までの短い間でもいろいろ大変だと思いますが、充実した日々をお過ごしください。(投稿者:きゅーさん)

 - 2011年過去ログ, 掲示板過去ログ , , ,