ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

支援学校について

   

こんにちは。以前書き込みさせてもらった者ですm(__)m

しばらく遠ざかっていましたが、少し動きが出てきたので書かせていただきます。

息子は中2の軽度知的障害です。ずっと普通級にいます。

普段問題ない時はいいのですが、ひとたび「勉強しても全然覚えられない」「もう学校に行きたくない!」となると、こちらもどうしてやればよいのだろうと深く考えこんでしまいます。

今年の春からは中3。私としては支援学校を考えていますが、本人は普通高校に行きたいと言っています(勉強ができないとわかっているはずなのに、プライドが高く、現実的な考えができません)

去年、私一人で支援学校に2校見学に行きました。自転車通学は禁止、部活も月2回など、ギャップを感じる事項もありました。でも、普通の高校にたとえ入れたとしても、中学と同じで授業についていけず、我慢の日々だと思います。

児相や学校の先生などには、私立のサポート校はどうかと言われます。不登校や発達障害の子を少人数クラスで手厚くサポートするというのですが、費用がものすごく高いです。

それに普通高、サポート校にしても卒業後の就職という面でちゃんと面倒みてもらえるのかというのも不安です。

いろいろなことを考えて、やはり支援学校に行ってほしいと思っています。ところで、こまぁ君はビジネス系の支援学校に入学されたそうですが、ビジネス系というのは普通の支援学校と違うのですか?そこを選ばれた理由(通学に便利、学校の雰囲気、就職先など)とか聞かせてください。

あと、療育手帳は去年取得しましたが、支援級には入っていません。それって支援学校に入るのに不利でしょうか?

またお時間ある時に教えてください。よろしくお願いします(^^♪

おはようございます。

お住まいの地域がどこか分からないのですが、定時制という選択はありませんか?

昔の定時制と言いますと夜間というイメージがありますが、現在は3部制の定時制も増えてます。

そちらに入る支援級の子達もいますしね。

ただ、書かれてるように定時制にしても「卒業後のその後」は正直厳しいかなと。

理想は親の言うことを聞かないのであれば、信頼している担任など、学校の先生からうまくお子さんに伝えてもらうとかして、誘導できればいいのですが。^^;

私が書いてるビジネス系とは、東京都に限って言えば、「軽度の知的障害の子を対象にしている職業科の支援学校」です。

通常の支援学校も卒業後の就労を目指すので、流れは似ていますが、ビジネス系は100%企業就労を目指して厳しく取り組む学校です。

親が望んでも子供が望んで無ければ「お子さんにとってつまらない三年間になるので受けない方が良い」と、校長も説明会で言うくらい求められるものは高いです。

自分から挨拶をするのは当たり前。話しを聞く際の姿勢、手の置き方から、メモを取るタイミングなども細かく指導されます。

複数あるビジネス系の中でここを選んだ理由は距離的に通学に便利という点と少数なところですね。もちろん、最大の理由は「卒業後」の自立を目指してのことです。

支援級に入って無くても手帳さえ取得しているのであれば問題はありません。

不利という点で見ると、どの程度、担任が情報を持っているか?ということでしょうか。

ビジネス系は推薦以外だと作文と面接以外に普通にテストがあります。

その対策、過去の出題傾向を把握しているかどうか?もポイントです。

現在の中学に支援級があれば、横の繋がりで情報も頂けるでしょうが、支援級が無い中学の場合、どこまで中学側が動いてくれるかも重要かなと。

(もちろん対策をしなくても、レベルが高ければクリア出来ると思いますが。)

ダメおやじさん、朝早くの返信ありがとうございます。

東京の隣の県です。定時制ですかー考えもしませんでした。

定時制はしっかりとした信念をもった自己管理のできる子が入るところだろうと思っていたので。

担任は支援級の先生とコンタクトをとってくれているようですが、詳しい情報まではわかっていないと思います。

この前、担任からもし興味があるならと、サポート校の学校説明会の案内書類をもらいました。どうもサポート校を勧めてくる傾向があります。

以前、普通級でつらいので支援級へという話もしたのですが、支援級は今状態の悪い子たちが多く、息子が入っても構ってあげられないのでおすすめできないといわれました。

本人も、今更支援級なんて恥ずかしいから嫌だと言ったので、普通級で我慢するしかないという結論に達しました。誰かに迷惑をかけることもなく、静かに授業も受けているので、支援級の重い障害の子たちと比べて全然大丈夫じゃんと思われているのかもしれません。

ビジネス系というのはこちらで聞いたことがなく、多分ないのかなと思いますが、存在しても生半可な気持ちでは入れないのですね。

やはりどの学校も、本人のやる気が一番大事なので、そのあたりを息子と話し合っていかなければいけませんね。親が望んでも子供が望んでいなかったら・・・本当にその通りで、本当は本人の気持ちを優先したいですが、あまりにも現実が理解できず夢ばかりになっているので、何とか納得できる形にもっていきたいです。

投稿者:モタママさん

こんばんは!

隣の県ですかぁ。神奈川、千葉、埼玉などでも似たようなタイプの支援学校はあると思いますね。

定時制もだいぶ変わってきました。もちろん、どのタイプにも言えますが、ダラダラとした流れの連中もいます。

サポート校の場合、通信制高校とのダブルでもありますから、費用は掛かってしまいますよねぇ。^^;

お子さんが支援級に入っても構ってあげられない・・・この発言が事実なら正直なところ大変な問題でもあります。

大変な問題とは既にご存知のように「今の状況」です。

周りに迷惑をかけずに静かに授業を受ける生徒のことを「お客さん」と言ったりもします。教師としては非常に楽な生徒の部類になりますからね。(勉強が理解出来る出来ないを別にして)

軽度の子が集まる学校に機会があれば、是非一度お子さんを連れて行ってみるのも良いかなって思います。たぶん、親子共々ビックリするかもしれません。

そこにいるのは、確かに何かしら障害を抱えて生き辛い面を持った子供達ですが、積極的な姿勢や言動など、色んな面を見ることが出来ると思います。

そこでうまく息子さんと波長が合えばいいかな。

東京都のビジネス系の場合は「支援学校」ではなく、「○○学園」と言った感じの学校も数校あります。(就職時に少しでも有利になるように)

お住まいの地域にはどのような道があるのか、モタママさんもアンテナを張って色々と動いて見て下さいね!

 - 2014年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , , ,