ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

ご無沙汰です。

   

まぁさん こんにちわ!!

まだまだ残暑が続きますがお変わりないですか?
私は残暑に負けてはいませんが、だらだら毎日を送っています^^;

近々発達センターの方たちを交えて学校での話し合いがあります。センターの人に来ていただく理由は息子の状態の説明をして頂く為と、今後どのような環境が息子に適しているかの助言を頂く為です。

いよいよ本格的になってきて少々戸惑っています。

数日前にはセンターからの報告書を持って学校へ行ってきました。息子の学習に関しては学校も協力的でさほど問題はないのですがそれとは別にお友達の 事で…。どの子もそうだと思うのですがそりの合わない子っているじゃないですか。息子も合わない子がいまして色々と問題が起きているみたいなんです。しか し息子からの説明なのでどこからどこまでを信じていいのかわからず…なのです。力では絶対に勝てないのだから、なにかされそうになったら逃げなさいとは 言っているのですが捕まってしまうみたいで^^;
学校でも一人でいることも多いみたいで、何して遊んだのと聞くと一人でブランコで遊んだとか…。そんな話を聞くとたまらなくなってしまうんです。それでも…そんな息子とも遊んでくれるお友達はいるみたいで学校は楽しいと言っています。

お友達関係は難しいです。息子に非はないと信じたいところですが、学校ではなにが起こっているのかわかりません。中々強く言えないところです。自力で回避して欲しいところなのですが、こんな状態ですしどこまでしてあげたらいいのか…。
ただ今のところ怪我はないのでもう少し様子を見たいと思っています。

今回は愚痴になってしまいました↓ ごめんなさい^^;

そうそう~先生に誘われてなのか自らなのか最近は休み時間になると支援級に遊びに行っているみたいなんです。常時先生も教室にいるみたいで。息子は楽しいと嬉しそうに話していました。

上とは関係なのですが一つ質問です。
今回息子が受けたのは軽度知的障害。発達障害の検査も受けた方がいいのか悩んでいます。最初は発達センターとあったのでその検査かと思っていたんです。そしたら発達障害はまた管轄が違うんですと言われて。
知的障害と発達障害なにがどうなっているの???状態です;

(勉強不足でごめんなさい)

補足です~。

息子の宿題の件ですが、先生は本人のできる範囲内でいいですよ…とのことでした。
必ず全部仕上げなくてもいいそうです。これだけでも充分ありがたい事。余裕をもちながら宿題ができそうです。

ありがとうございました~~~(^^)/□

こんにちはー!
だらだらなら負けない自信がありますよー!笑

 少しずつ色々なことが動き出しましたねぇ。その流れは止めないようにして下さい。
時に流れが早過ぎて戸惑っちゃうこともあると思いますが、そんな時こそ冷静になるのが一番ですよん!

 あと、話し合いの席では、予め質問したいことや思い、悩みなどを紙に書いて行くのも良いですよ。
その場で「何か質問ありませんか」って言われて、聞きたいことの1/10も聞けなかった・・・と、ならないためにも予め用意した方がいいですねぇ!

 子供の世界は私たち親から見ると、残酷に見えてしまったりもしますが、私たちが子供の頃を思い出すと、やはり似たようなものでしたよね。
腕力に自信のある子が弱い子を標的にしたりしちゃいます。
うちの息子も、普通級の一部の子に嫌われて、悔しくて悔しくて涙を堪えながら私に訴えかけてきたこともあります。「僕、何もしてないのに、嫌いだから来るな」って言うんだ・・・って。

 そんなことがちょこちょこありました。
その度に、自分がされてイヤな思いをしたなら、絶対、他の子に同じことをしちゃダメだぞ。お前は逆にもっともっと喜ばれるようなことをしろって伝えました。(^^)

 うちの娘も仲間はずれにされてたこともありました。その時も担任にそれとなく聞いたのですが、担任は「みんな仲良くやってると思った」と。笑

 息子が色々と友達のことで悩んでた時も、支援級の先生に聞くと、「そーなってたとは知らなかった。」と。

 こんなもんなんです実情は。笑
(やはりたくさんの生徒一人一人を把握するって難しいですしねぇ。)
だから、何かあれば先生に伝えた方が良いですよ。

 息子が通ってた小学校の支援級にも、良く普通級の子供が遊びにきてたようです。
ちなみに支援級では休み時間なども補助の先生方が一緒に校庭で遊んでくれたりするので、子供達も楽しかったみたいです。(^^)

 私も最初の頃は発達障害と知的障害がゴチャゴチャしてましたよ。笑
知的障害も大きなくくりで見れば発達障害ですしねぇ。
で、結局最終的には知能がどうかで、知的障害と診断されるかされないかですしねぇ。

 宿題の件、うちの息子の小学校の担任も、夏休みの宿題について、「やれるところまでで良い」と、息子に伝えました。
親だけに言うんだったら良いのですが、息子に言ってしまったのが問題でしたね。

 ほら、額面通りに受け取っちゃうじゃないですかぁ。
だからうちの坊ちゃまも、「先生は出来るところまでで良いって言ったんだ」って、数ページで止めようとしたんですよ。苦笑

 そこらへんの配慮も頼むよって先生に伝えましたがねぇ。^^;

こんにちわ!!

お返事ありがとうです。
こまぁ君も大変だったけどこうゆう辛い体験をしてきたからこそ今があるんですもんね。
私も見習わないと(*^^*)
何事にも動じない母親目指します!(悪く言うといい加減?)

息子の事は先生には言っておきました。完全に見ててもらうのは無理だけど、気に止めておいてもらうだけでも違いますもんね。あとはしばらく様子見です。

知的障害と発達障害なんとなくわかったような~~って感じです。大きくまとめて発達障害。その中に知的や広汎性、学習や注意欠陥…などなどといった ものがあると解釈していいのでしょうか?なので前文で書いた「発達障害の検査をした方が…」はおかしかったですね。ごめんなさい~。
あぁ~ぺぽだからしょうがないと軽く流しちゃって下さい↓

こまぁ君の宿題の件、うちの息子も先生にそうに言われたら同じことを言っちゃいますよ^^;ホントまさに額面通りってやつです。毎日やらなくてはい けない宿題も連絡ノートに書いてないからしなくていいんだ!なんて言い出すし。えぇ~毎日やってるじゃんっ!っていっても納得してないような…。いつも 渋々していますよ。

こんな私ですが、付き合って頂けるまぁさんに本当に感謝しています。障害が絡んだ話は専門員位にしかできないし、こんな感覚ではお話できないですもん。
私も息子の障害が分かった時はショックを受けましたが検査を受ける前からおかしいなとは感じていましたし、検査結果後も運よくこのHPを見つけてやりとりしてもらって…だいぶ軽い気持ちになっています。よいスタートがとれたと自分なりに満足しています。

だぶんこれからも的外れな質問ばかりしてくるかもしれませんがお付き合いよろしくお願いします!

ではではよいお酒を~~~♪

こんばんは 初めてのメールします。
私の息子は今 中一で先日 軽度発達障害と診断されました。
小学校のうちは勉強は私が見ていて 漢字の意味は、絵に描いて一覧表にして覚えさせたり 算数も絵にして教えるとかなり覚える事が出来ていました。今は勉強も少しずつ難しくなり 絵では説明出来ず…です。
夏休みの宿題もやりきれなくて 私も「仕方ないよ」とさらりと言ったのですが 本人は気にして 今日は 途中で帰ってきてしまいました。
宿題については苦労されてきた人が沢山いらして 少し 安心したと言う感じです。でも この先 どこまで許して行ったらいいのか よくわからず とても不安です。
色々 教えて下さい。よろしくお願いします。(投稿者:たつママさん)

ぺぽさん

 おはようございます!(^^)
そうですね、こまぁも、私が想像してる以上の辛さを体験していると思います。
ご存知、軽度知的障害の子は、何気に色々なことを分かってるんですよね。
「ぼく、馬鹿だから、このクラスにいるんだよね」とか、「ぼくには障害があるんだよね」とかを、小学校の時に本人から言われた時は、さすがのダメオヤジも返答に悩みました。^^;
また、友達関係でも言われたことを覚えてたりしますから、ストレスも溜まってた時期もあるはずですねぇ。

 そーそー、何事にも動じないって大事だと思いますよっ!笑
適度ないい加減サイコー!!爆

 昔ね、知り合いのママさんとお酒飲んだ時、偶然そのママの職場の友達っていうママも来たんだけど、そのママにもこれまた偶然で障害のある子がいるって分かったの。
その場では障害の話しなんて一切しなかったんだけど、その理由はカラオケボックスで、そのママさん弾けててねぇ!笑
ほとんど、ソファーの上に立って歌ってました。笑
(あ、ストレス溜まってたんだなぁって思いながら歌を聞いてましたよ。)

 やはり四六時中悩んでると疲れちゃうから、適度な手抜きやガス抜きは特に私たちのような親には必要だなぁって思いますねぇ!笑

 先生に言ったんですねぇ!
そうそう、完全に見ててもらうのは無理だけど、それを伝えるだけでも、親の気持ちは伝わりますからね。その後、また何か出れば、その時、再度先生と話し合う感じで良いと思いますねぇ。(^^)

 私も未だに知的障害と発達障害の違いを正しく説明せよ・・・って言われたら、間違える自信がありますから(笑)、軽く覚えておけば良いと思いますよ。(またまた、こんな書き方をすると不快に感じる人もいるかと思いますが。笑)
ご存知のように知的障害にしても他の障害にしても、子どもの数だけ色々なタイプがあります。自閉症とまではいかなくても、やや自閉症の傾向がある子だったり様々ですからね。だからそれらを全て理解するのって大変だと思うんですよぉ。
それなら、そこに労力を使うのではなく、今、目の前の子供の状態をこと細かく理解した方が良いでしょうしねぇ。^^;
(例えばADHDの特徴の一つである「注意集中が難しい」っていうのだって、なんだかうちの息子にあてはまるしぃ。笑)

 宿題の件の「額面通り」は、自閉症の子の特徴の一つだったりもします。笑(他者の意図や感情が読み取りにくい)
先生方には「もうちょっと考えて発言してくれ」って良く思いますねぇ。苦笑
例えば全部やらなくても良いって言うのなら、「でも、先生は最後までやったら凄いって褒めちゃうぞ!」とか、その気になるような言葉をつけてくれるとありがたいのですがねぇ。笑

 逆に私の方こそ、ぺぽさんをはじめ、色々な方が遊びに来てくれて嬉しいですよ。(^^)v
私も以前、色々な障害関係のサイトを調べ、掲示板なんかも見てましたが、重い内容のやり取りだったり、不真面目発言=親失格みたいな流れがあったりで、「なんだかなー」って思ってたんです。
もっともっと、気軽にコミュニケーションができないかなぁってね。

 私の人生、的外ればかりです。笑
だから的外れ大歓迎ですよ!爆

 昨晩もよいお酒を頂きました!
そろそろ仕事に行く準備をしますぅ^^;

 

たつママさん

はじめまして!おはようございます!(^^)
息子さん、うちの坊主と同級生ですね!
先日診断されたと言うことは、今は普通級で頑張ってるんですね!

 それにしてもたつママさんの教え方凄いですね!
なかなか出来るもんじゃありませんよ!!!^^;
普通級でしたら、宿題の内容も難易度が増すんでしょうね。
ちなみに支援級の宿題は数学と言う名の算数と国語、絵日記だけでした。(^^)
算数は最高でも4桁×3桁って感じの、小学生並みの内容でしたが、うちの坊ちゃまは四苦八苦してましたよ。苦笑

 息子さんは凄い一生懸命なお子さんのようですから、やはり先生にお願いして、特別に別の宿題(量を少なくしてもらう等)を出してもらった方がいいんじゃないかなぁって思いますねぇ。

 障害のある子は自信をつけさせるのが大切ですから、「挫折」って感じないようにさせてあげた方がいいですよねぇ。

 たいしたアドバイスができなくてスミマセン(^^ゞ

早々にお返事ありがとうございました。
のんびり構えているのが子供にとっても自分にも一番ですよね

 家は児童相談所で知能検査を受け その結果で知的障害と言われました。脳波の検査とか そういったものって全くやらずに IQだけで診断されるのでしょうか? 息子は82と言われました。たしかに 幼いし 理解力にかけているところがありますが 知的だけ?と思う所もあったりして…。思春期も入って 対応に四苦八苦する日々です。でも“のんびり“を心がけたいと思います。(投稿者:たつママさん)

たつママさん

 こんばんはー!
そうですねぇ、私のようにのんびりダラダラ過ぎるのも問題だと思いますが(笑)、いつもピリピリするよりか、絶対いいですよー!
IQ82ってことはボーダーですね。数値上ではあとちょっとで普通と変わりないんですもんねぇ。^^;
脳波については、うちもイマイチ「?」なのですが、当時は、授業中ボーっとする(意識が飛んでる?)場面があったので、それを相談して脳波やMRIで調べたんですよねぇ。
(支援級でも脳波検査をする機会もありましたね。)

 とりあえず検査ではIQで知的に問題があるかどうかしか判断しませんからねぇ。^^;
でも、それはそれで「なるほどねぇ。」程度の思いで良いと思いますよ。
だって、一番子供のことを知っているのはお母さんなんですからね。幼い理由や理解力に欠ける原因が「それ」って分かれば、また違った接し方も出来ると思いますしね。

 うちも反抗期(小さい頃は反抗期らしい反抗期はなかったんです)からか、嫁さんにキツイ言い方をしたり、妹とケンカばかりしてるので、父ちゃんのカミナリが何度も落ちてますよ!笑

 たつママさんも大変だと思いますが、うまくストレス解消して下さいね!
モヤモヤしたものが溜まったら、いつでも私に言って下さい!笑

 これからもよろしくお願いします(^^)

朝晩は 少し秋の気配が感じられるようになりましたね。

息子の学校の体育祭が先週あり 新学期早々 毎日 体育祭の練習だったので とても張り切って登校していました。が今週からは普通授業が始まり登校拒否を起こさないかと私はちょっと不安でした。

息子には「得意なものや好きなものだけ 頑張ればいいじゃない」と励まし話していたのですが 主人は 学校に行きたがらないのは勉強がわからないからだと信じて毎晩勉強させ、息子はストレスが溜まり「僕はやってもやっても覚えられない病気なんだ」と返って落ち込んでしまったのです。

それで昨日は学校に行きませんでした。何とかなだめすかして今日は笑顔で登校してくれて やれやれ。主人が何故 理解出来ないのかがわからず 「教えても教えても分からないのって あの子はあなたに似ちゃったのよ!!!!」とついつい キツイ一発を…。
しばらくは冷戦状態が続きそうです(投稿者:たつママさん)

たつママさん

 こんばんはー!

 ホント、やっと秋の気配が感じられるようになりましたよぉー!
毎日汗ダラダラでしたが、やっと解放されるかも。\(^o^)/

 パパさんもきっと一生懸命なんでしょうねぇ。
(私もそんな時期もありましたからぁ。苦笑)

 ただ、これ以上続くと、所謂二次障害になる可能性がありますよね。
既に聞いたことある言葉だと思いますが、簡単に言うと、周囲が理解していないために起こる心理的、身体的に悪影響が出てしまうことですね。

 うーん、どうしたらいいでしょうねぇ。
知能検査とかの結果はちゃんと見せましたか?
何言っても聞いてくれないなら、直接療育の先生や区の担当など、別の人からお子さんの現状を話してもらうのも良いかもしれませんね。(既に色々試してたらスミマセン^^;)

 軽度って障害の度合いで見ると字の通り軽いですが、軽いからこその悩みって半端ないんですよねぇ。

 それって、子供もそう。
色々な事が分かるし、もちろん苦手なことも分かる。

 親もそう。
丁寧に教えると理解出来るから、「もうちょっとがんばって」って気持ちになったり、色々なことに期待したり、落胆したり。

 だからこそ、もっともっと、ゆったりとした気持ちで構えないと、親が参っちゃうと思うんですよねぇ。
(もちろん、子供もねぇ。)

 ちなみに息子さんは体育祭を楽しみましたか?(^^)
やはり身体を動かすのは良いですからねぇ!

 うちの息子も最近は毎日野球の真似事を外でしてきてますよん。

 あ、ちなみに我が家でもしょっちゅう冷戦状態ですわ!笑

 また気軽に書き込みして下さいね!(^^)v

 - 2010年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , ,