ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

はじめまして

   

こちらのHPを拝見し、お伺いしたいことがあり書き込みさせていただきました。
大田区在住、現在小1の軽度知的障害の息子がおります。
先日、2学期からの通級を希望し、発達検査をうけたところ、WISCⅢ64との結果がでました。田中ビネーでは77という結果でしたので、WisCは厳しいですね。。。
それで、区としてはこの結果では通級は無理とのことでした。
通級はあくまでも知的に遅れがない子向けのものとのこと。。。
支援学級を進められました。
普通にい続けるならば、このような知的障害の子には支援は無理なのでしょうか・・・
通級に期待していただけに、とてもショックで途方にくれている状態です。(投稿者:ぽんぽこやまさん)

はじめまして!
おはようございます!(^^)

 うーん、確かに通級が受け入れてくれる障害は自閉症、情緒障害、学習障害、注意欠陥多動性障害なんですよねぇ。

 元々のスタートが知的障害は支援学級で学べたのに対して、情緒障害の子への支援が無かったことから導入され、後に学習障害、注意欠陥多動性障害の子も対象となりましたからね。

 うちの息子の時は、私はずっと「発達障害」と思い、それを入学前に区と話し合い、支援学級ではなく、普通級+通級をずっとアピールして受け入れられました。

 現在、息子の通っていた通級は当時と比べ在籍生徒数も約3倍になるなど、非常に増えてるので、今、当時のようにアピールしても受け入れてもらえるかどうか分からないですねぇ。^^;
(ちなみにうちの息子も入学前のWISCⅢの結果は同じような感じでしたね。)

 でも、一つだけの障害じゃない場合もありますよね。
息子の小学校のクラスの下級生は自閉症+軽度知的障害でした。
自閉症もあるから、それなら通級はOKなのかなぁと思ったりします。^^;
(お役所って柔軟な対応は苦手なんですよねぇ。苦笑)

 ちなみに一年生の一学期からではなく、二学期から希望されたのには理由があるのですか。
そのあたりもお役所的には引っかかってるのかなぁ。
(授業についていけない→なら、支援学級へ…の考え)

 一部の勉強だけ極端に苦手(学習障害)をアピールしてたら通えたのかなぁ。^^;

 どうしても通級に通わせたいとお考えでしたら、近隣の区にコッソリ問い合わせしてみるのも良いかもしれませんね。
(その場合は引越しする必要が出てきてしまいますが)

 または在籍する学校に支援学級があるのでしたら、苦手な科目だけ支援学級で学ぶという方法もありますね。

 あとは可能なら補助の先生をつけてもらうかでしょうかねぇ。

 どうしても心理面の相談や改善等を望む場合は民間の医療機関もありますが、なにぶん費用が掛かります。(周りにも通っている子がいましたが。。)
初診(診断書および心理テスト報告書を含む)で、約20万前後掛かってしまい、我が家は断念しましたが。苦笑

 あと、学習面での改善を望む場合、公文とかも良いみたいですね。(場所によっては障害児を受け入れてくれるとこもあります)

 大変な状況で、ぽんぽこやまさんの辛さも痛いほど分かりますが、お子様にとって最適だと思う方向が一日でも早く見つかることを祈ってます。

 参考までに既に知っているかとは思いますが、特別支援学級、通級による指導の対象となる障害の種類と程度を記載しますね。

 ■知的障害→支援学級○・通級指導教室×

 知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通に軽度の困難があり日常生活を営むのに一部援助が必要で、社会生活への適応が困難である程度のもの。(これ以上に重い場合は支援学校へ)

 ■情緒障害→支援学級○・通級指導教室○

 【支援学級】
1 自閉症又はそれに類するもので、他人との意思疎通及び対人関係の形成が困難である程度のもの

 2 主として心理的な要因による選択性かん黙等があるもので、社会生活への適応が困難である程度のもの

 【通級指導教室】
主として心理的な要因による選択性かん黙等があるもので、通常の学級での学習におおむね参加でき、一部特別な指導を必要とする程度のもの

 ■自閉症→支援学級×・通級指導教室○

 自閉症又はそれに類するもので、通常の学級での学習におおむね参加でき、一部特別な指導を必要とする程度のもの

 ■学習障害(LD)→支援学級×・通級指導教室○

 全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示すもので、一部特別な指導を必要とする程度のもの

 ■注意欠陥多動性障害(ADHD)→支援学級×・通級指導教室○

 年齢又は発達に不釣り合いな注意力、又は衝動性・多動性が認められ、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすもので、一部特別な指導を必要とする程度のもの

 ×のマークがあるものは、法令で設置が定められていないもの。

レスありがとうございました!!
お忙しい中、色々と教えていただき、本当に感激です。

通級は最初からの希望だったのですが、大田区では、1年生は最短で2学期からの受け入れなんだそうです。その前に発達検査を受けてからと言われ受けてこの結果。。。
補助員は、おとなしい子だけに無理といわれてしまいました。
他の区にこっそり聞くのも手なんですね。

発達センターの心理の先生に、気づくのが遅く、いままでなにも療育していなかったので、これから手をかければ一般の子の8割くらいまでは上がるかもと言われたのですが、民間の医療機関、20万ですか。。。
どこも混んでいると聞きますが、もしお勧めがあったらお時間のあるときにでも教えていただけるとうれしいです♪

こんばんは!
今晩も美味しくお酒を飲んでるダメオヤジです。笑

 なるほど、大田区ってそうなんですねぇ。
それってどうなんでしょうねぇ。
発達検査なんて、入学前検診みたいのでいくらでも対応出来そうなのにぃ。苦笑

 >他の区にこっそり聞くのも手なんですね。

 やはり今回の大田区の例じゃないですが、地域によって対応方法もそれぞれですので、中には子どもに合った福祉を実施している地域に引越しする人もいますからね。
(役所を変える努力よりも手っ取り早いですしね!(^^))

 民間の情報は私もほとんど知らないのですが、ちょっと記載しますね。
王子クリニック http://ojiclinic.jp/
よこはま発達クリニック http://www.ypdc.net/index.html(ここはかなり人気のようですねぇ。)
東京都立小児総合医療センター http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/index.html(旧都立梅ケ丘病院)

 上の二つは発達障害がメインなのですが^^;

 ちなみに周りの人たちは比較的、東京大学病院の小児科に通ってる人達が多いようですね。(我が家は違う大学病院でしたが。笑)
※通う理由は上記のクリニックに通うのとは違うと思いますが。

 ・・・うちは、最初は脳波やCTスキャンで脳を調べ、その後はWISCⅢもそこで行いましたが、基本的には「最近どーですか」と聞かれ、子どもの状態を伝えたり、親の悩みを話す程度でしたね。(^^)

 >これから手をかければ一般の子の8割くらいまでは上がるかもと言われた

 そうですね、可能性は無限にあると思いますよ!
うちの息子も小学校入学時には満足に自分の名前すら書けませんでしたが、今じゃ、愛だ恋だの詞を書いてるんですからね。笑

 あとは現状は担任に良くお願いすることですかねぇ。
静かな子だと「お客さん」扱いされてしまう可能性もありますからねぇ。^^;

子供が寝た後のビールがおいしい季節ですね!
その子に会った福祉。。。近くの区に問合せしてみます。
今まで、本当になにもせずにきてしまったので、できることはしてあげなければ!ここの掲示板を発見し、皆さんが頑張っているのを知って、私も頑張らなければと思いました。

病院情報もありがとうございました。早速、調べてみます。
お忙しい中、本当に親身にレスしていただき、不安な気持ちが和らいだような気がします。これからも、HPを楽しみに見させてください。

 - 未分類 , , , , , ,