ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

どう対応すべきか・・・

   

こんばんわ。はじめまして。わたしのいとこ(以下ちゃーちゃん)を取り巻く環境について聞いていただきたく思い、苦手なキーボードに向かっています。
(いとこといっても、年齢が20も違いますので私は立派なオバちゃんですが・・・(笑;))

ちゃーちゃんの弟(しーくん)は注意欠陥多動性障害、軽度知的障害です。
しーくんの障害は、保育園入園前に発覚しましたが、田舎なおかげか、保育園でも良い先生に恵まれて、すくすく育ち、今は、小学一年生で算数と国語のみ支援学級で学ぶ形をとっています。
家族も、親族も、地域の人たちもみんな知っていて、しーくんにそれなりの対応をしてくださいます。

ちゃーちゃんのほうは、今、中学一年生です。
今年になって、私がUターンして地元に戻ったのですが、それでよく遊びに来るようになったちゃーちゃんに、どこか違和感を感じたので、叔父に検査を受けることを勧め、昨日結果が出ました。
軽度の知的障害でした。

違和感の原因は、何に対しても発する「キモい」「くさい」という言葉でした。
状況や、相手など全く関係なく、とにかくその言葉を連発します。
例えば、ぬいぐるみや、キーホルダー、匂い付きの消しゴムなど子供たちがかわいいと飛びつくキャラクター物であっても、まず発される言葉は、「キモい」「くさい」なのです。
言葉の意味を理解できない、だから、使っていい状況もわからないようです。

また、やってはいけないこと、悪いことの判断、周りに対して、気を使うことができず、人がどう思うかを考えることもできないようです。
ですから、財布からお金を抜いたり、自分のほしいものをあちこちから探ると言った行動も見られます。
遊びも幼稚なところが多く、しーくんと一緒にブロック遊びをします。
学校の宿題は、答えを丸写しで提出、理解をしてやっていないので、テストでは点数が取れませんし、そのままの答えだけを書けば、写したことがわかると言う発想にもつながらないようです。

これらのことを続ければ、友達に嫌われ、はぶられ、最終的にはいじめの対象になってしまいはしないかと心配です。

私が心配する前に、両親にしっかり考えてほしいのですが、叔父は、しーくんの時ほど一生懸命ではありません。
(しーくんは実子、ちゃーちゃんは嫁さんの連れ子なので、そのあたりも関係しているとは思います。)
嫁さんのほうは、しーくんに障害が見つかった時も、「そっちの家系のせいだ!」と聞き入れなかったほどで、今回も検査を受けさせることすら「そんなにちゃーちゃんを障害児に仕立てて、よそにやりたいのか!」とキレたほどです。
この結果についても、叔父と私がたくらんで先生にそういわせたと、本気で思っていて、話にも応じません。

叔父は、嫁さんの行動にも疑問点があり、嫁さん本人にも検査を受けさせたいようですが、なかなか難しいですよね。

行動的には、消費税や、桁数のある計算ができない。
簡単に言うと自分よければすべて良しで、周りに気遣いができない。
家事だと、料理の分量がわからず、何十人前も作ってみたり(調理師学校を出ています)。
片付けは苦手なようで、物を元の位置に戻すことができない。
悪いことは皆、他の人が仕組んだ罠だから、自分の責任ではないと言う。
などなど、ほかにもありますが・・・。
一番危機的に感じたのは、しーくんが包丁を持ってちゃーちゃんを追い掛け回すと言う事件があったのですが、傍観していたということです。

このような状況の中、ちゃーちゃんはもちろん、しーくん、叔父や嫁さんにどのように対応をしていけば、良い方向に進めるでしょうか。

正直、私が口を出すべきではないのかとも考えました。
しかし、このまま放置していけば、ちゃーちゃん、しーくんの将来が不安です。
叔父や嫁さんはいい歳ですから、自分たちのことは自分たちで解決すべきと思いますが、子供たちをそれに巻き込むことは賛成できません。

両親が、もっとしっかり子供たちと向き合って、考えて行動してくれたら、たくさんのことを吸収してくれるはずなのに、このままでは、前に進めないような気がします。
私に少しでもできることはなんでしょう・・・。

長文ですみません。どなたか、些細なことでもかまいませんのでお力になっていただけると幸いです。(投稿者:いとこのぷぎゃこさん)

はじめまして、こんばんはー!(^^)

ちーちゃんの年齢+20・・・ふむふむ、私より若いじゃん!!
まだまだオバちゃんなんて思っちゃダメでしょ!笑

ご相談の件、非常に重い問題ですよねぇ。^^;

とりあえず、しーくんは学校面では既に支援級も活用していますので、今回はちょっと考えないとしても・・・

・ちーちゃん

既に診断結果も出てますし、書かれてることのみで判断するとしたら、ダメオヤジとしては支援級に転籍させたほうが、彼女にとって学びが多いような気がしますねぇ。ただ、転籍させるにしても、やはり親が動かなくてはいけませんからねぇ。^^;

・叔父さん

一生懸命ではないにしろ、ぷぎゃこさんの話しを聞いて検査を受けさせたのですから、聞く耳は持ってると思いますので、実子、連れ子関係なく、親として対応するようにやんわりと説得。笑

・嫁さん

掲示板だけの情報で判断すると、たぶん何かしら診断名がつきそうな感じですね。
た だね、子供だったら例えば障害が分かれば、それなりの対応が出来ますが(療育を受けたり、支援級に入れたりね。)、例えばお嫁さんに知的障害があることが 分かたっとします。そうなりますと、周りが今まで以上にお嫁さんのフォローをしなくてはいけません。その環境を作れるかが大事だと思うんですよ。

知的障害があることが分かりました。だからおまえはダメなんだ!ってだけだと、これはお嫁さんにとって良い事は何もないでしょ。^^;
逆に検査なんか受けなかった方がマシなんてことにもなってしまうと思うんです。

それを考えると、やはり基本は叔父さん次第だと思います。
今度機会があれば、是非とも叔父さんに聞いてみて下さい。
「お嫁さんに検査を受けさせて、その後どうするか?」って。

ぷぎゃこさんに出来ること・・・うーん、しばらくは大変だけど、子供と親の間の潤滑油的な存在であることかなぁ。^^;

ゴメンナサイ、ダメオヤジはこんなことくらいしか書けないや。(^^ゞ

これを読んでる、他の人も是非とも何か思うことあれば書いて欲しいなぁ。^^;

丁寧なご返信、ありがとうございます。

正直、直接自分の子供のことではないので、申し訳ないと思いながらも、書かずにいられませんでした。
私自身は子供を産めないので、どうしても歳の離れたいとこや、甥っ子姪っ子のことが気になってしまいまして・・・。
すみません><

今度の休みに、叔父に話す時間をとってもらいました。
「お嫁さんに検査を受けさせて、その後どうするか?」
しっかり聞いてみようと思います。
そして、親として、しーくんにもちゃーちゃんにも、分け隔てなく対応してくれるように話してみます。

実は、今日、事件が起こりまして・・・。
しーくんは夕方、学童保育に通っているのですが、そこから脱走してしまったのです。
それを知ったちゃーちゃんが、探して、一緒にうちに連れて帰ったのですが・・・。
しーくんは嫁さんに「お姉ちゃんが無理やり連れて行った」と嘘を言ってしまい、それを鵜呑みにした嫁さんは、一方的にちゃーちゃんを怒ってしまいました。
結果、ちゃーちゃんは家出をして大騒ぎに><
学校の先生が発見して、叔父が仕事から帰るまで保護してくださって、今は私のうちにいます。

しばらく、私のうちで過ごしたいと言うので、今週末まで預かることにしました。
これが良い状況かどうかはわかりませんが、いろいろ事情があって、休みに話しをするまでということで。

ちゃーちゃんと一緒にいてあげられるのが良いのかもしれないとも考えますが、私自身学校に通っている身で、どうしたものかと思案しています(国から補助していただいているので、休むこともままならないので・・・)。

自分の両親や親戚からは、「他人事なんだからほっておきなさい」と言われるのですが・・・。

子供たちは好きでそうなったわけでもないし、一生懸命なんだって思うんですよね。
いろんな意味で、近くにいるみんなが理解していくことって、大切なんだと思うんです。
だから、本当は余計なお世話なのかもしれないけれど、手とか口とか出さずにいられなくて・・・。

すみません、また、長くなってしまいました><。

人に聞いていただけること、そして返事をいただけてとてもうれしく、励みになりました。
ありがとうございました^^/

こんばんはー!

私ね、昔から全ての出来事は「必然」だと思ってるんです。
良いことも悪いこともです。

そんなことを考えてる私としては、ぷぎゃこさんがUターンして、現在起こってる出来事も、全てが必然なのかなぁってねぇ。(^^)

ちーちゃんにとってもそろそろ限界?ってところにぷぎゃこさんが登場するのも、必ず意味があって、そうなるように世の中が動いてたんじゃないかなってねぇ。

今回の事件もちゃーちゃんの心を傷つける出来事です。

口癖である、「キモい」「くさい」の言葉も、もしかしたらそれを言うきっかけになった出来事があったのかもしれません。
(誰かにそのような言葉をずっと言われてたかもしれません。)

預かることはぷぎゃこさんの負担にならないのであれば、ちゃーちゃんの心も落ち着くでしょうから、個人的には良いと思いますね!

>自分の両親や親戚からは、「他人事なんだからほっておきなさい」と言われるのですが・・・。

ご両親や親せきの方からのコメントも、そうだったりします。
一番まずいのは、途中で止めることなんです。
現状でも、かなりぷぎゃこさんを頼っていると思いますが、これからもずーっと続く可能性の方が高いかもしれません。

理想は、ちゃーちゃんの両親共に二人の子供を愛し、障害を理解した上で暮らす事だと思いますが、今日のやり取りを読ませて頂いても、そんな理想の日々になるには、まだまだ時間は掛かりそうですしねぇ。

私は障害児の親ですから、ある意味開き直って、息子の全てを受け入れることができます。
再婚した嫁さんも結婚前はかなり悩みましたし周りからも反対されたようです。
で、覚悟を決めて再婚してくれましたが、悩む日々は7年以上経っても続いています。苦笑

問題が問題だけに簡単では無く、大変なことだと思いますが、

>子供たちは好きでそうなったわけでもないし、一生懸命なんだって思うんですよね。
>いろんな意味で、近くにいるみんなが理解していくことって、大切なんだと思うんです。

このように私たちにとっても非常に嬉しい言葉を書いてくれる方ですから、きっと乗り越えられるな!ニャハ

ほんと、書いてくれているように身近な周りの人達、地域、社会が、いま以上に障害について理解して欲しいと願ってます。

また、お気軽に書き込みしてくれると嬉しいです。

応援していますよ!(^^)v

横から失礼します。
ちゃーちゃんがぷぎゃこさんを慕っているようなので、ずっとは無理としても、
「たまには泊まりにおいでよ!」
とか言って、交流してあげるのがよいと思います。

ぷぎゃこさんのご両親も、「ほっときゃいい」というスタンスから、変化があるかもしれません。
話をするだけでも、ずいぶん違うと思います。

難しい状況と思いますが、しょうもないコメントでごめんなさい…。(投稿者:ひろあきんさん)

すべては必然なのかもしれないと考えれば、ちゃーちゃんは私の人生に何かを投げかけてくれている大事な存在なのかもしれません。
そう思えば、私が何かをすることが、決して無駄ではないような気がします。

今は、子供たちにとってよい環境だとはお世辞にもいえませんが、少しずつでも改善していけるように、私なりの働きかけを続けていこうと思います。

これをきっかけに、うちの家族や親戚にも障害に対しての知識や理解を深めてもらえれば、とても大きなことだと思います。
ダメオヤジさんの応援をいただきましたし、がんばってみようと思います^^
ありがとうございました^^/

 

ひろあきさん
ちゃーちゃんは今朝、とても元気な笑顔で学校へ行ってくれました。
私の存在がちゃーちゃんにとって少しでも良いものなら、変な表現かもしれませんが、「第二の居場所」であってあげようかと思っています。
疲れたり、辛かったりしたら、ここに来ることもできるから大丈夫って。
これからも子供たちの障害と両親との、ある意味戦いが続くと思います。
それは、子供たちにも両親にも辛いこともあると思います。
子供たちにも両親にも、力を抜く時が必要なら、そこが私の出番かと。
ひろあきさんがおっしゃるように、それに伴って、私の家族に変化があったら、万々歳ですしね。
コメントをいただけることは、私にとって何よりの励みです。
ありがとうございました。

おはよーございます!

>私が何かをすることが、決して無駄ではないような気がします。

うん、世の中、無駄なんてことは何もないです。
全ての出来事には「意味」があると思います。

何かしらアクションをとらない限り、何も動きません。
どんなアクションでも、やってみると、そこで初めて周りも動き始めます。
何が正しいのか、何が悪いのかも分かりません。
何が最適かも分からないからこその「動」です。

で、その都度、問題があれば軌道修正すれば良いのです。
特に子供のこと、障害のことは、柔軟な姿勢で対応するのがベストだと私自身考えています。

頭でっかちになって物事を考えると、あっという間にイッパイイッパイになっちゃうからねぇ!

その後の展開も、また掲示板で書いてくれると嬉しいです!

宜しくお願いしまーす!

 - 2011年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , , ,