「 月別アーカイブ:2019年11月 」 一覧
SPONSORED LINK
-  
              
- 
      【振り返り48】小学三年生 通級学級での日々(落ち着くタイミング)今日は全体的に落ち着いて過ごしていました。そのため、注視、傾聴が良くでき、注意を … 
-  
              
- 
      【振り返り47】小学三年生 通級学級での日々(家族遊び)音読は「なりきりカルタ」から、読みたいお話しを選んでもらいました。こまぁ君は「は … 
-  
              
- 
      【振り返り46】小学三年生 通級学級での日々(落ち着かない理由?2)通級に一緒に来るお友達が遅れて来るということや、その理由をしっかりと話してくれま … 
-  
              
- 
      【振り返り45】小学三年生 通級学級での日々(落ち着かない理由?)半分くらい学習したところで、鼻歌を歌ったり、喋ったりと、少し落ち着きがなくなって … 
-  
              
- 
      【振り返り44】小学三年生 通級学級での日々(注視)全体的に落ち着いて出来ていました。 ただ、ピコピコテレパシーという注視を要するク … 
-  
              
- 
      【振り返り43】小学三年生 通級学級での日々(優しい心)音読で「たから物をさがしに」を何回か読んでいるうちに、台詞や情景描写の読み方が上 … 
-  
              
- 
      【振り返り42】小学三年生 通級学級での日々(相手のホントの気持ち)先週、今週と金曜日の1校時は小学校のフェスティバルに向けての縦割り活動でした。本 … 
-  
              
- 
      【振り返り41】小学三年生 通級学級での日々(友達とトラブル?)今日はお立ち寄り下さって、ご報告ありがとうございました。 通級の友達と遊んだりし … 
-  
              
- 
      【振り返り40】小学三年生 通級学級での日々(一輪車)個別学習としては今年最初の通級日でした。しかし、1校時はロング集会のため、2校時 … 
-  
              
- 
      【振り返り39】小学三年生 通級学級での日々(最後の冬休み)今年、最初の通級日でした。元気に冬休みが過ごせたようで何よりです。 クリスマスプ … 
-  
              
- 
      【振り返り38】小学三年生 通級学級での日々(環境)冬休み前、最後の通級日でした。まとめとして、皆でおだんご作りをしました。こまぁ君 … 
SPONSORED LINK
