ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

小1の孫がIQ65と診断される。

      2015/11/10

はじめまして

孫のことでなんでこんなに悩むの??ちゃんと親がいるのに?

2番目の男の子ですが幼稚園の年長さんのときに今度入学するのに支援のある学校に**といわれてそのときから私の頭から抜け切れません

今小1ですがもちろん普通校です 9がつにIQ65と診断されましてまた担任の先生からも早くせめて2年からは支援のある学校にと再三言われてます
やはり算数が理解できなくてまた国語の文章問題も理解が苦しくて でも本人は何回でも勉強して覚えたいと努力はするのです この努力はえらい 小3のお兄さんは何もしなくてもいつも100点だから宿題だけでいいんだと何もしてませんがやはり近くにある学校に人並みに行かせたいのが家族の願い

また周囲の見えもあると思いますが  だから後1年間は近くの学校に行かせて3年生からは支援のある学校に転向させますと

でもね私も初めての体験ですが本当に先生から電話があって成績の話などされると胃が痛いですね

こちらのブログは始めてお邪魔させてもらってますが 悩んでる方大勢いらっしゃるんだなーーーと また参考にさせてもらってありがたいなーーと
私ほかの人には話すこともできません
ただ家族と先生と の秘密の話
これからもお邪魔させていただきます
よろしくお願いします
取り留めのない話になってごめんなさい(投稿者:悩めるばあばさん)

はじめまして、こんばんは!
こんなちょこっと変わったサイトにまで足を運んで頂きましてありがとうございます。笑 コメントを見させて頂きまして、私の母親のことを思い出しました。
もう、かれこれ10年前、息子の三歳児検診に同行した私の母でしたが、私が仕事から帰って来ると家の中は真っ暗。

 どーした?って聞くと、「こまぁ、障害があるかもと言われた」と。

 そりゃもう、かなりの落ち込みでした。
しかし、その後は精力的に区の障害に関する勉強会?みたいなものに参加し、色々と自分なりに情報を得たりしていました。

 これはあくまでも私の超個人的な考えなのですがね、今の学校、今のクラスで楽しみながら一生懸命勉強に取り組んでるのなら、急いで結論を出す必要は無いと思うんですよ。

 うちも大学病院で色々と言われました。SOSが出てからでは遅いんですよって。
確かに学校に行くのを拒否するような症状(夜泣き、朝の腹痛など)があれば、問題だと思いますが、中には勉強が分からなくても、クラスの友達が好きだったりする理由で、ずっとそこに居たいと思う子もいると思うんです。

 そんな子を強引に支援級に転校させると、「僕はバカだから、こっちの学校に転校したんだね」ってなっちゃうと思うんです。

 我が家は幸い、引越し出来る環境だったので、「引越しするから学校を転校する」と言う計画を長時間(長期間)かけて、息子をその気にさせるために行いました。

どちらにしても、環境の変化は大人でも慣れるまで大変なわけですから、かなりの時間をかけてフォローできる体制を作ってあげて下さい。

悩んでる人はホント多いですよ。
悩みの種類も多種多様です。
私も必要以上の情報は自分から付き合いの浅い人には話しません。
でも、仲間達には堂々と息子のことを伝えています。
だって障害があろうがなかろうが、私の大切な息子ですからね。(^^)

 少しでもお役に立てれば良いなぁって思いながら、今宵もお酒を飲みたいと思います。笑

 これからもお時間がありましたら、当サイトに遊びに来て下さいね!

 - 2010年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , ,