ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

先生は昨日も休みでしたよ。苦笑

   

おはようございます。本日の東京は昨日の雨と違って、晴天の朝を迎えております。

タイトルのように先生は昨日も休みです。今週は今のところずっと休みです。苦笑

インフルエンザ等、ハッキリした病名があって休むのでしたら納得しますが、息子の話しでは、相変わらず「学校に行く準備をしてるとお腹が痛くなる、吐き気が・・・」とのこと。

その話しを直接担任から聞いたのか、他の先生から聞いたのか分かりませんが、「先生、そりゃ、言っちゃまずいだろう!」って感じですよね。笑

登校拒否の子供と一緒じゃん。
(大学病院などに連れて行きますと、必ずと言って良いほど教授から「朝、お腹痛いとか言いませんか?」などと聞かれました。苦笑)

元々、息子の通う学校の支援級は二つのクラスがあります。
一つは一年生3人が使ってるクラス(担任は大学出て先生経験三年目の女性)
もう一つは、二年生から六年生までのクラスで、一人の先生(支援級20年の経験)が二年と三年の子達を担当し、四年~六年までを休んでる先生が担当。他に介助の人が二人。

今週は正直、特別支援教育の目的である「一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善または克服するため適切な指導及び必要な支援を行う」が、ぜんぜんできてなーい。笑
(先生一人で10人の子を見てるので、大変ですわな。苦笑)

うちのように支援級に通わせているお父さんやお母さんなら知っていると思いますが、支援級の先生は教員免許さえあれば、誰でもなれちゃう。都市伝説じゃな いけど、他の教諭に嫌われてしまった教諭が支援級に飛ばされる…などの話しもあります。苦笑(逆に支援学校の先生は別の資格が必要)

体調管理は自分が良く分かってるハズ。また休んでしまいそうなら、予め宿題用のプリントなども用意すればいいだけ。それも出来ないから、結局しわ寄せが子供達に来てしまいます。

先生のことを誰よりも信頼して大好きな息子なので、先生、お願いですから出てきて下さい。笑

うちの息子より年下の子たちだって、何かしら思うことがあるハズ。
他の先生方がうまくフォローしてくれると嬉しいのですが、支援級20年のベテランのはずの男性教諭も、こちらが伝えないと分かってくれないことも多々あります。親の思いと学校側の考えが、ちょっと乖離しているなぁと思う今日この頃ですな。(これが支援学級の限界なのか)笑

今日も一日、がんばりましょう!\(^o^)/

—————————————————-

1 ■あぁ・・・(-。-;)

「学校に行く準備をしているとお腹が痛くなる、吐き気が・・」
・・・それって、今流行の『ウツ』ってヤツではないですか・・・(-“-;A
だったら宿題の準備なんて出来ないでしょうね(_ _。)
・・・以前は、多少的外れだったり空回りだったりしながらも熱心(というか一生懸命)な先生だったんじゃないですか?
ある意味感じやすい、というか敏感な、というか・・・
児童一人一人のニーズと真正面から向き合おうとして、いっぱいいっぱいになっちゃった・・・
理想と現実(自分の力量も含めて)のギャップに押しつぶされそうになっている・・・
そんな風に思えますが・・・。
先生本人が医療機関の診断を受けないことには実現は難しいのかもしれませんが、ちょっとまとめて休むことや担任を外れることも必要なのかもしれないですね。
学校側としても、せめて内部で教員の補充をしてくれたら・・・普通学級で担任が怪我や急病で長く休む時は代わりの先生が臨時担任になったりするんだから不可能じゃないでしょう?・・・特別な資格要らないんだし(失礼・・・)
このままでは子ども達はもちろん、休んでいる先生の将来にも暗い影を落とすことになりそうで・・・心配です。
何にせよ、学校側の適切かつ早急な対応が必要ですよね。
トンネルの出口が早く見つかりますように・・・

いちみ 2009-12-05 07:37:24

—————————————————-

2 ■Re:あぁ・・・(-。-;)

>いちみさん

おはようございます(^^)

私も、「もしかしてウツかなぁ」と思うところがありますねぇ。昨年新たに来たベテラン先生からの重圧もあるのかなぁと。^^;

確かにかなり空回りするタイプの先生ですが、先生経験が浅い分、熱心だとは思いますね。

いちみさんの言う通り、早く医療機関で原因を調べて、一定期間休むなら休ませ、臨時担任を置くなら置く・・・と、して頂かないと、生徒も先生も大変ですよね。(ちなみに昨日も休みでした。)

来週末に行われる六年生の社会科見学に、息子も行くのですが、2~3年生を担当する支援級の先生が息子に「社会科見学の時に先生が休みだったら、介助の○○先生が代わりに・・・」と伝えたようです。苦笑

これからの宿題に関しても、その先生が「色々と考えて出すようにします」と、連絡帳に書いてきたのですが、それを読むと学校側は保護者に言わないだけのような気がしますねぇ。

毎度のことですが、どうも学校は後手後手な対応ですね。大人の事情もあることは分かりますが、子供達のためにもキチンとした対応をしてもらいたいものです。^^;

—————————————————-

(2013年11月6日追記)

そっかそっか、改めて読んで思い出した。

ただ休むだけなら「まだ」良かったが、準備してたら腹が痛くなったとか吐き気とか・・・

子供が言うのならまだしも大人、それも子供を教える立場の先生がそれはないだろうと。で、更に問題はそんな事実を子供達に伝える先生の存在だよね。

正直に伝えたかったのかもしれないが、支援級の子どもたちには刺激が強いんじゃないかなと。^^;

一番、うちの息子の心が乱れてたのもこの時期。特に先生大好きな息子からしたら、非常に複雑だったのではないかなと。

 

 

 - 小学校支援学級, 小学校支援級担任 , , , ,