ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

はじめまして

   

現在保育園年長の女の子の母です。我が子も1歳半検診で再検診となり、1年後から療育を始めています。

総合病院で行っている言語相談で検査・療育を行ってきましたが、はっきりとした診断名はつかず、私も勝手に発達障害だと思い続けて来ました。

ですが、先日だめもとで行った児童相談所での手帳申請で、あっさり(?)軽度(4度)と言われ、手帳も収得できてしまい「あれ、こんなにあっさり取れちゃっていいの」と言う驚きと共に、うちの子は発達障害でなくて知的障害なの?という疑問が出てきてしまいました。

というか、知的障害は発達障害の中に含まれないんですか?勉強不足ですみません。

田中ビネー式でIQ73程度ですが、就学は上の子の通う小学校に今年出来た支援級(知的)を考えていたのですが、ダメオヤさんのブログを読ませていただいて激しく迷い始めています。(笑)

しばらく悩みそうです。知的クラスはなぜ固定級しかないんですかね。うちの小学校は知的固定級のため通級できないんです。仕事をしているので他校への通級は正直つらいです。(子どものためなら・・・とはいえ経済的に大変にもなりますから)

いつかは答えを出さないとなりませんが、胃の痛い毎日です。

また寄らせて頂きます。(投稿者:めばるさん)

はじめまして!おはようございます!(^^)

何かしら発達に障害があると言う意味では、知的障害も発達障害の一つなんですよねぇ。
昔の障害の定義って知的・身体・精神って感じだけだったのですが、今、広く使われるようになった発達障害と言われる障害は注意欠陥多動性障害、学習障害、高機能自閉症、アスペルガー症候群などで、知的障害や身体障害を伴わない障害のことですね。

あら、私のサイトを見て、激しく迷わせてしまってスミマセン。(^^ゞ

>知的クラスはなぜ固定級しかないんですかね。

発達障害の場合は適切な指導で改善される可能性が高いと言われていますが、知的障害の場合は難しい・・・そんな感じだから専門の教室を用意・・・ってところでしょうかねぇ。
本来ですと、重さによって手帳の種類も変わるのですから、教室だってもっと柔軟な対応があっても良さそうですが、スペースや人員の確保など色々な問題があっての・・・今、なんでしょうね。苦笑

既に手帳も所得してますので、どうしても選択肢は限られてしまいますが、がんばって乗り越えて下さいねぇ!

また、気軽に寄って下さーい!(^^)

こんばんは。再び気軽に寄らせていただきました。
先日、病院で主治医と言語聴覚士の方に娘の就学について相談してみました。
主治医は娘のゆっくりな成長、内気な性格を考えると支援級がいいだろうと・・・。

言語聴覚士の先生は、支援級にはいつでもいけるのだから普通級から始めたほうがいいと・・・。(手帳収得は申告せずに・・・)
同じ病院内で意見が割れてしまいました。
娘は数の理解がいまだ3ぐらいまでしか出来ず(数は20くらいまで数えられるのですが、理解は出来ていません。)ひらがなもなんとか読めはするものの書くのは名前がやっと・・・。
そしてなんといっても話す力が弱い。
こんなんで普通級いけるのかなぁ~。
と思いつつも普通級を経験させたいという思いも強くなりつつあり・・・
来 月にでも長女の通う小学校に今年できた支援級(知的・固定級)に見学・お話しをききにいきたいと思っていますが、昨年コーディネーターの先生とちょっと話 した感じでは、その先生は知的に遅れのある子は1・2年の基礎を作る段階では支援級でしっかりと身につけたほうがいいという考えだったので、学校側と話す と確実に支援級を薦められると思います。
なのでダメオヤさんぐらいの信念?がないと、普通級籍獲得は難しいですよね。
勉強の方はさておき、それ以外で夢中になれるものが見つかってくれればいいなと思う今日この頃です。
長文失礼しました。
又寄らせてください。

こんばんは!(^^)

相談、お疲れ様でしたぁ!

意見の違いって何気にあるんですよねぇ。苦笑
(親としては余計悩んでしまうのですが。。^^;)

どうも私の勘違いだったのですが(笑)、うちの坊ちゃまも入学時にはまともに名前も書けなかったそうです。^^;

私は嫁さんの猛特訓で入学時には名前くらい書けてたと思ってたのですが・・・苦笑

実際は入学してしばらくの間は、テストなど名前を書く場合は、担任の先生が薄くお手本を書いてくれて、それをなぞって書いてたようです。ニャハ

もちろん話す力も全然なく、積極的に自分から声を掛けるような子ではなかったです。

でも、経験なんでしょうね。しばらくすると名前も書けるようになったし、自分から声を掛けることも出来るようになりましたからね。

私の信念(世間では駄々をこねるとも言う。笑)は、「何でも試してみないと分かりっこない」です。ニャハハ

そうそう、夢中になれるものを見つけ、そこを伸ばしていけるようになれば最高ですもんね。

そのためにも、色々なことに接する機会をドンドンガンガン与えてあげて下さい。(^^)

子供達にはたくさんの引き出しがありますから、少しでも多くの引き出しを開けてあげて下さいねぇ!(^^)v

また、気軽に書き込みして下さいねぇ!

めばるさん。はじめまして。
専門の先生の意見が割れているなら、普通クラスからいってみたらどうですか?4年生頃から算数の文章題でつまずくと思いますが、それまでにめばるさんと娘さんの心の準備が出来るのではないかと思います。
この問題は心の準備が必要ではないかとこの頃思い始めてきました(ただ泣いているだけではなく、何をすべきか考える時間が必要)。その頃になれば、周りも見えてきて開き直って前向きに考えるようになれるような気がします。(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

 

はじめましてm(__)mうちにも、年長の息子がいます。
主治医からは知的にはボーダーで発達障害圏内にいる、と診断されています。

年長のこの時期って、進路のことであれこれ悩みますよね。お気持ちお察しします。うちの子も病院でSTを受けているので、この先の進路を相談しました。

進路を選ぶ時、集団活動に適応できるかという点が大切で、ある程度指示を聞くことができたり、離席がない等が見られれば、まずは普通級を勧めているそうです。

入学してから、もし本人がつらそうであれば通級などの手だてを考えていきましょう、と言われました。

あと、「お母さん、そんなに焦って就学相談のことばかり考えなくてもいいんですよ。」と、諭されました。焦りをバッチリ見抜かれましたね(笑)

実は、息子を今の幼稚園に入れる前にも、主治医とSTの先生両方に意見を聞いたことがありまして…主治医は”着替え等、生活面の基礎を身につけさせるために保育園“を、STの先生は”生活面の基礎は大丈夫そうなので、幼稚園でOK”と意見が割れました。

保育園は母親が働いていないと入れませんし、もう一人子供が欲しくて働く予定がなかったので、結局幼稚園に入園したのですが、なんとか本人なりに楽しく園生活を送ってきたようです。

親としては、明るく楽しい未来を用意してあげようと頑張りますが、やっぱり手を差し延べるのには限界がありますよね。ここはお子さんの力を信じて、言語聴覚士の方の言う通りにスタートしてみてはどうかな、と思いました。

すっごく悩んで出した答えですから、きっと良い道が開けて来ると思うんです。
偉そうに書きましたが、私も正直胃が痛いです(笑)おまけに、夫の持病がちょっとぶりかえしたんで、あれこれ一人で考えないといけません。胃痛と言いながら一杯やりたいところですが、下の子の授乳中なんでガマンです(*_*)

胃痛持ち仲間同士、頑張りましょう(笑)(投稿者:キャンペーン中さん)

ダメオヤ様、Tちゃんがんばれさん、キャンペーン中さん返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり済みませんでした。
皆さんに後押しされるかのように、私の気持ちは普通級に傾きつつあったのですが、今まで普通級にこだわっていた父親が最近「支援級がいいかも・・・」と言い出し始めました。
登校拒否とかの二次障害を心配しているようです。
特にうちの子は家では姉を泣かしてしまうほどおてんばなのに、一歩外に出ると借りてきた猫状態になってしまう為、
父親としては心配なのでしょう。
また父親は個々数ヶ月一生懸命ひらがなを覚えさせようとしていましたが、なかなかはかどらない事に不安を覚え始めたのかもしれません。
(ちなみに父親は外国人で、外国人がひらがなを、それも手書きで作った練習帳をやらせていました。父親の字があまりにもひどい時は、私が赤字で直すという一体誰が習っているのかわからない時も多々あり・・・苦笑)

いつまでも悩みたくないのでなるべく早く結論を出したいと思っていましたが、今はギリギリまで考えさせてもらう方向でいます。
皆さんの意見を父親にも話してみます。
親身になっていただきありがとうございました。

悩みは尽きぬので、又寄らせてください。

こんばんはー!

>一歩外に出ると借りてきた猫状態になってしまう

うちの息子も一緒だよぉ。ニャハハ

ですので、とにかく自分はどーしたいのか、何を言いたいのかを言えるようにさせようと、マッタリと指導しているつもりです。(あくまでも「つもり」ね。笑)

ギリギリまで考えるのも全然OKですよ。

ただ、これも良く私が書いていることなのですが、今の時点ではどの道を進むのが正しいのかなど、何が正解かは分からないので、どの方向を選択するにせよ、へんな後悔はしないようにして下さい。

正面に壁があったら戻って違う道に、左が行き止まりだったら右に・・・って感じで、その都度、方向転換する自由を私たちは持っているのですからね!
(こんなことを書くと、「また、ダメオヤジがぁ!」って言われそうですが。ニャハ)

また、気軽に遊びに来て下さいね!(^^)

 - 2011年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , , , , , , ,