ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

はじめまして。

   

こんばんわ。中軽度知的の2年生女の子の母です。普通級在籍しています。担任に恵まれ、クラスのお友達にも受け入れてもらっています。実は最近他の クラスのお友達(ご近所)つながりの女の子の誕生会に呼ばれました。多分その子の親がめんちゃん(娘)も呼んであげなさいとでも言ったのでしょう。クラス は違うが何度かは遊んでいて、めんちゃん何か変と思っている子たちです。その中誕生会に呼ばれ送り出しましたがほとんど会話せず(無視?)呼ばれたおうち の親と会話したりして、お友達たちのそばにいて同じことをしたりして、なんとなくは楽しかったようで帰ってきました。帰り際、○○ちゃんばいば~い!なん て言っていましたが誰も振り向かず、、、。

今のクラスは担任のお陰かみんなに受け入れてもらっていますが3年生になったらのクラスがえ、又担任に理解のない人だったらこの子供たちの態度は普通なのでしょう。現実を見たようで辛くなりました。娘は友達大好き!いじわるされても遊びたいと願う子です。普通級の中でもまれて、でも経験しなくてもい いことも経験することで娘の自己肯定感が落ちないかとか、でも揉まれて普通級での人間関係が娘を成長させるとも思うし、なんだか支離滅裂ですがそんなこと がありました。

この気持ち、吐き出したくてついつい書いてしまいました。何かコメントあったらよろしくお願いします。

難しいですね。(投稿者:めんまさん)

はじめまして!まぁ@ダメオヤジです。
なるほど、親としてはお嬢さんと友達との関係を知れば知るほど、辛いですよねぇ。
うちの息子も実は似たような感じだったんですよ。小学校1~2年生の時、みんなでDSやPSPなどのゲームで遊んでると、
「おまえは出来ないから見てるだけだ!」って言われたり、ずるがしこい友達に、うまいこと言われて、自分の持ってる物をあげてしまったり。
色んなことがあったなぁ。^^;

 でもね、実は私が思ってた「息子、辛いだろうなぁ」って思いと、実際の息子の思いは違ってたんですよねぇ。苦笑
息子は出来ないのは仕方ない、でも一緒に遊べるのは楽しい!って思ってたの。

 だから、たぶんめんちゃんも、めんまさんが思ってるほどは辛くないかも知れませんよね。

 ほら、障害の有る無し関係なく、友達同士でも自分の立ち位置ってあるじゃないですか。引っ張ってくれる子、それを持ちあげる子、そうしてくれるのを待っている子、仕方なくついて行く子・・・色々なポジションがあるんですよね。
で、当然、仲間内でもケンカや仲間はずれみたいなこともあったりします。

 うちの息子は普通級は三年間のみでしたが、同じクラスに居た自閉症の女の子は、通学の距離など色々と考えた結果、そのまま六年間普通級に在籍してました。

 確かに低学年の時は、からかわれたりちょっかい出されたこともありましたが、学年が上がると、守ってくれる女の子や男の子も出て来たようです。

 うちの息子も三年間だけでしたが、やはり普通級に入れて正解だと、今、考えても思いますね。

 その頃の外で遊んだ記憶などのおかげで、「友達」って存在をちゃんと分かってくれていますし、支援級のある学校に転校しても、そこの普通級の子たちと遊んだりもしましたからね。

 なるべく辛い思いをさせたくないって思いは、誰でも持っていると思いますが、そのような経験をする事によって学べることもイッパイあると思うんです。

 めんちゃんの今の経験、これからの経験は、間違いなくプラスになるはずですよ!(^^)v

 三年生のことは、どんなに今考えても、解決できないと思いますから、しばらくは忘れちゃいましょ!
実際に新しい担任に変わったり、また同じクラスだった子と一緒になれた時、学校側にお願いしたり、お友達のママさんなどにお話しすれば良いと思いますよ。(^^)

 こんな私でよければ、またいつでも掲示板でもメールででも、思いを吐き出しちゃって下さいね!

 私のように、あまり頑張らないのも問題ですが、頑張りすぎも良くないですからね!(^^)

 これからもこんな私ではありますが、宜しくお願いします!(^^)v

めんまさん、ダメオヤジさん横から失礼します。
当方もIQ70前後の男の子(小6)がいますが、普通学級に在籍しています。何故普通学級に在籍しているかというと、①本人が望んでいる②親も彼が社会に出て自分のポジションを理解するのには普通学級のほうが良いと思っている、との理由からです。
ここら辺は凄く親とすると悩むところですよね。私自身も彼の友達との付き合い(相手にされない、馬鹿にされる)で相当悩みました。たまたま当方は少人数の 学級で、私自身が(田舎社会ですが)社会的に名士のため他の親も遠慮して(私は子供のためには相手の親にも厳しく当たるのもあるのですが)、子供はあまり いじめられません。
中学校になったらまた展開が違ってくるのだろうと思います。
そのときはそのときで考えればいいと思っています。
ただ知的障害といってもいろいろだと思います。私の子供は小2のときは「Tちゃんは九九には絶対的な自信を持っている。」と担任の先生から言われました。現在ピアノを習われていて楽譜は読めないのですが、エリーゼのためにを暗譜で弾くことがほぼ出来ます。
ですからお子さんの出来るところと出来ないところを見極めて考えたらどうでしょうか?(参考文献軽度発達障害の心理アセスメント 日本文化科学社 2600)(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

 

ダメおやじさん、Tちゃんがんばれ さん、ありがとうございました。励まされます。

実は今通っている小学校には同じような子はいなそう、、。人の子供は優秀にみえますよね。この辺は大規模な開発地域で教育熱心な方が多く、実際殆 どが公文や学研、塾に通っています。その中で近所の同じ学年のお母さんには発達がゆっくりで、、。ぐらいしか話せません。心の内を話せるのは担任と、校長 くらいでしょうか、、(ありがたいことです)

他のお母さんの子育ての悩みを聞きつつ、うちもさらっと話し、鼻から上だけの付き合いです。そんな付き合いに私は爆発しそうで外に同じような悩みを持つ方を探しの旅に放浪しています(笑)。
本当だったら近くに何でも話せる人がいると、又同じような悩みを持つ方がいたらどんなに心強いか、、、。

習い事も近くに学研やら公文やらありますが、近所の同じ小学校の子供たちだけで、余計そこでのストレス(めんちゃんがこんなことしたよ~などの言 いつけ)などに耐えられそうになく遠いところに送り迎えしてスイミングなど行っています。その送り迎えにどっと疲れたり、ほんと、私は何をしているんだろ う、、。とおもったり。  ちょこちょこここに出没させてください。お忙しいとは思いますが、みなさん、相手にしてくださいね!(投稿者:めんまさん)

こんにちはー!(^^)
今日は暑くてヘトヘトですね。^^;

 なるほどなるほど、やはりそうなんですねぇ。
以前、そのような地域にお住まいの方からメールを頂いたことがありましたが、やはり同じような悩みを抱えておりましたねぇ。

 校長先生と担任は良い人なんですねぇ。
ただ、いつまでもその学校に居るとは限りませんから、やはり心許せるママ友パパ友が居た方がいいですよねぇ。

 私もめんまさんと同じ状況でしたら、間違いなく爆発しますね。笑

 きっとあれですね、同じような悩みを持ってるママさんが、同じ学校に居るかもしれませんよね。
どうでしょ、何気に先生に聞いてみては。

 「同じような感じで相談にくる保護者はいますか?」って。
で、もしも居るようなら、ちょっとした相談会じゃないですが、学校に一人は居ると言われてる(笑)、コーディネーターをしている先生を交えて、話し合って横の繋がりを作る・・・とか。

 それか地域のそのような集まりがある時に顔を出してみるとか。

 ちなみにうちの地域の支援級のママさんたちは、やはり早い時期(療育センター等に通ってる時期)から、横の繋がりが出来てる人が多いので、我が家はそんなママ達から周りの学校の状況やら何やらの情報を仕入れております。笑

 でもあれですね、このサイトを作って分かったことなんですが、周りに話せる相手が居ないって言うママさんって結構いるんですよね。

 そのようなママさんからのメールが、何気に多かったりするんですよ。

 本当だったら、私のようなダメオヤジ(笑)よりも、同性の方と話すことが出来た方が良いですもんねぇ。
お母さんの立ち場の悩みとお父さんの立場の悩みでは、若干違うものもあると思いますしねぇ。

 この掲示板の他に、訪問者同士気軽にやり取りできる掲示板などが合ったら良さそうですね。(参加者がいるか分かりませんが。笑)

 ちょっと何か良い掲示板があるかどうか探してみようっと。(^^)

 あ、話しが違う方向に行ってしまいましたが(笑)、ちゃんとストレス発散させてますか?

 ストレス溜まり過ぎてイッパイイッパイになるのは良くないですから、何でも良いからストレス発散して下さいね!(^^)

 また、どんどん書き込みして下さいねぇ~!

再びお邪魔します。めんまさん、お気持ち察します。

私もTについて生1のときに知的障害という指摘を受けたときに、非常なショックを受けまして何年間も気 力が湧きませんでした(今も引きずっています)。自分の手足と引き換えにこの子が普通の子と同じになれたら・・・と何度思ったことか・・・
泣き たいときには、思い切り泣いて下さい。私はそういうしかありません。しかし、段々と自分が泣いてちゃ駄目なんだ、辛いのはこの子なんだ、この子の将来のた めに自分は何だってするぞ・・・という気持ちになってきました(数年かかりました)。私自身世間体を気にするタイプでは無いので、今は何とかTが泣かない で人生を送れるように、何を為すべきか思案の最中です。
結局このプロセスをたどるしかないようです。
頑張ってください。
一人息子にメロメロなパパより。(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

 - 2010年過去ログ, 掲示板過去ログ , ,