ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

はじめまして

   

管理人様はじめまして。私は新潟市に住みます小3の軽度知的障害の娘がいます。支援級の担任から中学進学の事どうするかそろそろ考えるように言われました
今の小学校は校区外で校区内の中学だと全く友達もいないので本人が嫌がるだろうし、小学校の校区でもいいのかな?なんて考えたり、一層のこと支援学校もいいかなとか色々考えたんですが、今の軽度なら支援学校はお勧めしないと言われました。
あと今私が介護の勉強をしてまして、障害者福祉もやってるんですが、知的障害の原因で家庭環境が悪かったり、低所得だったりのあるとの事で、どうも納得出来ずにいます。主人もその部分は納得が出来ずにいます。管理人様はどう考えられますか?(投稿者:めぐっちさん)

はじめまして!

 めぐっちさん、こんにちは!

 なるほど、小3にして進学のことをそろそろ考えろと言われたんですねぇ。

 その辺りは先生次第なんでしょうね。うちは特に言われませんでした。(笑)

 ちなみに現在支援級の6年生の知り合いのパパさんやママさんも、どこに行かせようか、今まさに悩んでますね。

 中学での友達の件は悩むところですよね。

 うちの息子の中学の普通級は、1/3が4~6年を過ごした小学校の生徒、1/3が1~3年生まで過ごした小学校の生徒って感じですから、知り合いが多い感じですね。

 支援級内では、現在の三年生の中に、息子が四年生の時の六年生だった子が居るので、仲良くしてもらってます。

 ちなみに正直な話し、小学校時代に交流があった普通級の子達と、遊ぶかと言えば、まるっきり遊びませんね。

 障害者福祉の勉強の中で出てくる、家庭環境の悪さや低所得というのは、いくつかのサンプルを用意して、限られたデータで、そのような割合が出て、「家庭環境の悪さや低所得の傾向がある」と、判断されたのでしょう。

 まぁ、このデータ以外にも、政府が発表するようなデータにも「ん?」と感じることが多いですよね。

 例えば景気は回復傾向にあるって言われても、一般市民はそんな感じとは思えないなどなど・・・。

 そんな訳で、私なら深く受け止めず、「ふーん、そーなの」で終わらせますね。笑

 - 2010年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , , ,