ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

小2の娘が、昨日知的障害と診断されました。

      2015/11/10

小2の娘が、昨日知的障害と診断されました。
程度は、4段階で一番軽いです。
今にして思えば、保育園に行っている頃から兆候があったかもしれません。
ただし、保育園に行く前までは、上の子に比べると、物怖じしない、明るく、挨拶の出来る良い子でした。
小学校に入って、勉強が出来ない、友達とのトラブルも多く、気にはなっていましたが、小1の担任に相談しても、知的障害があるなんて思ってはいけないようなことを言われ、できない計算等、繰り返しの練習が必要ですなど言われました。
私の友人に相談しても、驚かれ、そんな全然普通なのにと言われました。
主人も真剣に聞いてくれませんでした。
子供は三人います。
診断された子は真ん中です。
三人育てていて、やはりなんか違うと、今年の6月頃に急に気になりだし、保健所に電話をして、診断してくれる市の施設を紹介してもらい、予約の電話をしたところ、なんと昨日まで待たされました。
そして診断されました。
子供は、自分の出来ることは、今まで精一杯やってたとわかりました。
子供が怠けてたわけでもなく、私の努力が足りなかったわけでもないと知り、涙がでてきました。
6月の時点で、学校側にも気になって予約した旨を伝え、今後どうするかは、結果を待ってから、再度話し合いたいと伝えています。
これから、このまま普通学級がいいのか、支援学級に移るか、移るならどういうタイミングで移るのがいいのか、、、
何か情報が欲しくて、検索したら、ここを見つけました。

まだしっかり拝見させていただいていませんが、とりあえずご挨拶と思い、コメントさせていただきました。(投稿者:しーちゃんさん)

しーちゃんさん。
 初めまして。前のスレにでてるTちゃんがんばれです。ダメオヤジさんには申し訳ありませんが、出しゃばらせて頂きます。私の子 供は貴方のお子さんよりももう少し遅れていましたが、小学校のうちは普通学級でした(現在小6)。おそらく3年生ぐらいまでは問題なく何とかいけると思い ます。上手く勉強の仕方を工夫すれば小学校のうちは普通学級でいけるのではないでしょうか?
 中学生になったら分かりませんが、私は(支援学級が信用できませんので)、自分で勉強を教えようと思います。おそらくいじめに会い不登校になるであろう中学校には行かなくてもいいとも考えています(そうならなければ普通学級に通学させておくつもり)。
 これには皆さん色々な考えがあるだろうと思いますし、それこそこの掲示板で皆さんに考えて頂きたいと思ってダメオヤジさんを差し置きました。こういう考えも有るということでお許し下さい。ダメオヤジさん申し訳ありません。(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

しーちゃんさん はじめまして!こんにちは!(^^) しーちゃんさんが書いてくれた、子供は、自分の出来ることは、今まで精一杯やってたとわかりました。
子供が怠けてたわけでもなく、私の努力が足りなかったわけでもないと知り、涙がでてきました。

 これが、実は多くの方が悩んでる(悩んでた)ことなんです。

 怠けているんじゃないかと怒る。
出来ないのは自分の教え方が悪いんじゃないかと悩む。

 それを早い時期に分かったってことはある意味ラッキーだったりするんですよ。

 Tちゃんがんばれさんも書いてくれていますが、ホント色々な考えがあります。

 私が経験してきて、一つだけアドバイス出来るとしたら、方向性については「型にはめない柔軟性」ですかねぇ。(^^)

 子供も年齢と共に遅いながらも成長しますので、色々な可能性も当然出てくると思います。

 そこに「障害があるんだから、絶対こうだ!」って考えがあると、時にその子の可能性の部分を潰してしまうこともあると思います。
子供の持っている、まだ開いていない引き出しをどうやって開けるか、それをするには「今はどうするべきか」を考えると良いかなぁって思います。

 ちょっと違うかなぁって思えば、そこで方向転換できる柔軟性があれば良いと思います。

 普通級か、支援級かについては、今の時点でも友達とトラブルが多いのか、勉強するのを嫌ってるのか、既にSOSが出てるのか、
それらを総合的に判断して決めた方が良いでしょうね。

 また、しばらく普通級を選択したにせよ、今まで通りで良いのか、若しくは補助の先生などをつけてもらうようにするのか、国語や算数だけ支援級で学ばせてもらうか・・・色々ありますからね。

 私の経験がどの程度参考になるか分かりませんが、お時間がありましたら、お気軽に足を運んでくれると嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますぅ!(^^)v

すいません、補足です。私も子供に普通学級に居ることを強いている訳では有りません。妻が時には怒鳴りながら勉強を教えている(私には仕事があって出来な い)のを、近くで聞きながらすごすのは、非常に辛いです。「パパ、もう勉強が全然分からない。僕は馬鹿なんだよね?」なんて言われるといい歳して涙が出ま す。
 でもまだうちの子はギブアップしていない、今度は100点取ると真顔で言って来ると親の私がタオルを投げる訳にはいきません。
 個人的には小学校6年間の勉強で良いから、中学3年間でじっくり学習させてみたい、と思っています。(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

ダメオヤジさん、Tちゃんがんばれさん、お言葉ありがとうございます。
ここは、先輩お父さんお母さんの生の声が聞けて、どのような専門の書籍よりも参考になる気がします。
このような場所をご提供くださり、ダメオヤジさんに感謝します。
私の投稿に、Tちゃんがんばれさんがすぐにレスをつけて下さり、それを読んで、PCの前で私の目から、涙がどんどんあふれてきました。
悲しいからじゃなく、むしろ嬉しい気持ちのほうが強かったかな。
ダメオヤジさんのお言葉の「型にはめない柔軟性」を持つようにしたいです。
Tちゃんがんばれさんの奥さんのように、私も怒鳴りながら子供に勉強教えていました。
もちろん最初はやさしく、わかりやすくを心がけて教えるのですが、私が涙が出てくるほど、こんな簡単なことが理解できないの-!!ととの思いから、ついつい教えるのに怒鳴り声になってしまって、、、。
主人は仕事が忙しく、勉強を教えるのは私のみでした。
診断がついて、子供が精一杯やっていたことがわかり、子供には申し訳ないことをしていたと、涙がでてきました。
泣いてばかりでは、頼りないお母さんになってしまいそうで、せめて子供の前だけでは泣かないようにしようと誓ってまた涙。
がんばらないけど、前向きに希望を持って、頑張って生きたいと思います。
またちょこちょこお邪魔します。

こんばんは!(^^) 専門書などは、どうしても第三者的(他人)な書き方ですからね。
だから、時に冷たく感じるような書き方が出来ると思うんですよ。笑

 専門的な情報は専門書の得意とするところですが、実生活などの場合は、同じ目線の人達の情報を見聞きした方が良かったりしますよね。

 先日、ちょうど「怒鳴る」と同じような質問を頂きました。
で、嫁さんに「どーだったよ」と聞くと、「同じよ」とのこと。笑
今、改めて嫁さんが思うのは、「他人」を入れることかも?とのことです。
ここで言う他人とは、公文や障害児を受け入れてくれる塾のようなところです。

 どーしても、一人で教えたりしてますと、お互いストレスも溜まりますしねぇ。

 みんな、頭の中では分かってるんです。
怒鳴れば怒鳴るほど、子供は委縮して自信を無くすってこと。
泣けばなくほど、子供は「自分が悪いんだ」って思っちゃうこと。
でも、人間だから誰でも完璧にはできないのね。
たまに「自分は完璧だ」って言う人間もいるかと思いますが(笑)、だいたいは裸の王様状態だったりするんですよ。
(そんな相手には皆面倒だから、何も言わなくなるのよ。笑)

 だから、自分の負担を軽くする方法の一つとして、冷静に対処してくれる「他人」に頼るのもアリだと思います。

 もちろん、お子さん自身が行くのを拒否したら厳しいかと思いますが。^^;

 大丈夫、今、気づけたんだもん。(^^)
5年後に分かるより、今、分かった方が良いでしょ!?
ラッキーって思いましょうよ!笑
前向きに希望を持って頑張って生きるのも良いと思いますが、楽しんで生きるのも良いですよーん!笑

 ちょっと前に書いたトップページのダラダラコメに動画を掲載したことがあったのですが、その動画の詞をちょっとだけ書いておきます。(最近の私のお気に入りなのー!)

   ・
   ・
約束は私を作り
私の中に 宇宙の約束が座っている
すべてのものが 約束の中にあり
約束はすべてのものの中にある

 でもね
忘れちゃいけないの
約束には無駄がなく
必要なものだけを
いつもちゃんと作ってる

 花がそこに咲くことは
それが大切だという証 (あかし)
私がここにあることは
それが必要だという証 (あかし)

 宇宙の約束とつながって
過去と今
今と未来
すべてのことを
見渡すことができたとき
きっときっとわかること

 すべてのことは
いつもいつも
いつかのいい日のためにある

 うれしいことも 悲しいことも
きれいなことも 汚れたことも
増えることも 減ることも
その約束の現れだけど
現れているすべてのことが
いつかのいい日のためにある

 だから思うの
生きていると
いろんなことが あるけれど

 楽しいことも 苦しいことも
悲しいことも うれしいことも
雨や 雪や 月の光が
空から降ってくるように
手をひろげて受けとめていけばいいんだね

 怖がらなくてもいいんだよ
悲しまなくてもいいんだよ
だってすべてがだいじょうぶ
すべてがみんなだいじょうぶ

 揺れる、歌う、踊る、祈る・・・
跳ねる、描く、回る、思う・・・
約束と つながっていく方法は
いつも私の中にある

 揺れて踊って、飛んで思って
心の目と 心の耳が開いてく
そして本当のことを知る

 さあ明日へ歩きだそう
大切なのは
心の目と心の耳をすますこと
そして自分を信じること

 花が咲くように 雪が舞うように
月が照るように あなたといたい

鳥が飛ぶように 風が吹くように
海が歌うように あなたといたい

広い宇宙の中で 長い時間の中で
あなたと出会えたこと
きっときっと宝物

星があるように 山があるように
空があるように あなたといたい

 - 2010年過去ログ, 掲示板過去ログ , , ,