ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

はじめまして

   

私は小学校六年生の女の子の母です。我が家の娘は3歳で保育園に入園したとき、保母さんから発達の相談に行ったほうが良いといわれ、児童相談所で発達の判定をうけました。小学校入学前に
検査を受け、田中ビネーでIQ80です。1-5年までは普通学級に入れていたのですが(特定の授業は取り出しで個別に受けています。)
6年生で進級を考えるにあたり学校にウイスクでの判定を求められています。
娘の通っている小学校は特別支援の体制が2年くらい前から本格的に始まりました。私の考えはダメおやじ(ごめんなさい)
さんと同じくできるだけ普通学級に入れてやりたいのです。
もしウイスクでとても低い値が出た時、学校の支援学級に入れられたらと思うと心配です。中学進学もありますので
ウイスクを受けたら、判定の値がその後、学校生活にどのように影響するのでしょうか?
もし体験者がいらっしゃるならと思い投稿しました。どうぞ教えてください。(投稿者:すらすら茶さん)

はじめまして、こんばんは!(^^)
美味しそうなHNですね!ニャハ
(って、言いながらビールモドキを飲んでる私ですよ。笑) なるほどなるほど、5年生まで普通級で頑張ってるんですね!
これはあくまでも素人な個人的なお話しとして読んで下さいね。

 基本的にウイスクの結果次第で支援級に強制的に転籍されることはないはず。

 最終的な判断は私たち親が決めます。

もちろん学校側は「お子さんにとっては・・・」と、色々と心を揺さぶることを言ってくると思います。
現状、お子さんが学校に行きたくないとか、何かしらSOSが出てるのでしたら、支援級への転籍も考えた方が良いかと思いますが、勉強が分からなくてもお友達と楽しく過ごしているのであれば、「そのまま」がベストだと思うし、それが自然の流れなんじゃないかなって思うのね。

逆に5年生まで特定の授業を個別に受けてきたんだから、なぜ6年生の進級前に学校側がウイスクの判定を求めているのかが不思議ですよね。

 本人のためを思ってのことなら、もっと早い段階(小学4年生進級時など)に言うべきだと思うのよ。

 とりあえず「結果を知ってどうするのか」を直接聞いた方が良いですね。

 あ、ちなみに冷静なうちの嫁に言わせると、今後の中学進学の際の参考にするんじゃないのかと。(^^)
(普通級、普通級+個別、支援級、通級など)
※うちの息子の場合、小学6年生の夏くらいから、区の学務課との進路の話し合いなどが始まったので。

 で、改めて嫁さんも「普通級にするか支援級にするかは先生ではなく、親が決める事よ」とのこと。(^^)

 そんな訳で、ダメオヤジ的には、それほど心配する必要はないよーん!が答えです。ニャハハ

 これからも色々な場面で色々と心揺さぶる出来事が出てくると思うけど、強い心を思って乗り切りって!

 ストレス溜まったら、いつでも愚痴メールでも送って下さいね!笑

 p.s.個人的にはウイスクを受けてみるのも良いと思います。改めて現状を知ることも出来ますからね。

ダメおやじさん、ありがとうございます。実は4年生の時、担任の先生に言われたんですよ。支援にそろそろ行きませんかって…笑いながら言われました (>_<)

でも娘が普通クラスに居たい!て言うので今まで周りの助けを借りながらやってきました。過去の皆さんの掲示板を拝見しますとウイスク判定の結果も出てますね。娘より年上の方の進路は大変参考になります。

支援コーディネーター&今の担任も娘の将来を…と言いながら暗に支援学級を進めます。でも最終的 には、親の判断ですよね。ウチもウイスク受けてみます またよろしくお願いします。

ダメオヤジさん横からすいません。ウィスクⅢですが小学校を通さなくても子供病院とかその他の機関を通せば受けることが出来ます。そのときには学校には一切通知等は行きませんので、ご安心を(すらすら茶さん以外の方も気軽に受けてみたら如何でしょうか?)。
 とりあえずお子さんの状況を確認してみましょうよ。そのときは、必ず伸びると言う期待をしましょう(私の個人的な見解ですが・・・・)。
 うちはウィスクⅢの結果は余り芳しくなかったのですが、子供がギブアップしていなかったので、現在中1ですが、普通学級です(ギブアップしたときは何時でもタオルを投げる準備は出来ているつもり)。
 明るく行きましょう。(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

こどもと以前、リハビリで通っていた病院でウイスクを受けた知り合いのお子さんがいました。そちらの予約をとってみます。
検査も時間が、かかるそうですね
Tちゃんがんばれさんのお子さんも、本人の希望で普通クラスでがんばっているのですね。読んでいてとても励みに
なります。
こどもにとって小学校からのクラスメイトがいる普通クラスに行くのか、支援クラスにいくのかはとても心理的に違うとおもいます。親としてどう説明するのか…でも最終的に決めるのは子供自身ですよね 知り合いの親御さんも無理かどうかは本人に決めさせると言ってました。
これから、中学校進学にむけて一つ一つずつがんばってみます。

普通クラスに居られるのが親にとっては望ましいとは思いますが、子供にとっては必ずしもベストとは限りません。我々親は常にこの境界で悩みます。
  かく言う私も、専門医に「あなたの子供は破綻するまでギブアップしない、親に対し申し訳ないと思っているからだ。」と言われました。子供に対し、頑張れ、 パパもママもお前が大人になって困らないようにしているから・・・とにかく頑張れ・・・と接していることと、通常の能力を持っている子供にもっと勉強しろ ということの違いが何処にあるのでしょうか?
 子供が親としては素直すぎることが、今の私にとっては悩みです。

前のスレ(明るく行きましょう)とは矛盾しますが、私自身常に悩んでいることを皆さんに伝えたくて書きました。今息子Tは英語の単語を一生懸命覚えています。これを見ると何とか頑張って欲しいと思います。(投稿者:Tちゃんがんばれさん)

Tちゃんがんばれさんへ 悩んでいない親はいないと思いますよ。大丈夫 息子さんはわかっているんですよ。両親が最大の最高の応援者だってことも。先の事はまったく予測不可能な子育てだけれどもその時々に一番良い方法&道のりを行くしかないかなと思ってます。

 - 2011年過去ログ, 掲示板過去ログ , , , , , , ,