ダメなオヤジのなんてことない日記

ご縁ある人にちっちゃな奇跡が起こるキッカケになればいいなと。

*

小学3年生の軽度知的障害の娘 自分をコントロールする力

   

以前書き込みをさせていただいたことがあり、又お邪魔しに来ました(^-^)

小学3年生 女子 軽度知的です。友達が欲しくて、遊びたくて、関わりたくてしょうがない女の子。

でもいざ、その場になると嬉しすぎて興奮して、テンション高め、友達との距離感がつかめず 自分をコントロールできず、つい近すぎちゃう。ちょっかいだしちゃう。私と遊ぼうアピール炸裂で
「もう、やめて。一緒に遊びたくない」とよく言われ、お友達が離れていきます。健常児はそんな感じ。放課後に遊べる友人がおらず、何か同じようなこのいる「サークル」でもはいろうかと思っていたのですが、
最近、同じようなタイプの子と遊ぶ機会がありまして、仲良くできるかと思っていたのですが、やはり、いつもの娘。テンションを抑えられず 嫌われてしまいました。

同じタイプのお子さんにも避けられ、健常児にもさけられ、とにかく 自分をコントロールできない うまくコミュニケーションがとれないところをどうしたらいいか、、。

絵カードや 言って聞かせたり、ソーシャルなどいろいろやってみましたが 現実の場ではなかなか、、、。

お勉強より、人間関係が重要でなんとかうまく付き合うコツが本人がわかれば、、。と思い日々悩んでいます。

どうしたらいいのか、、、。

投稿者:めんまさん

こんばんはー!

お友達の問題、これって深い悩みですよねぇ。^^;
読んでて息子が保育園の頃を思い出しました。

当時、周りは普通に自己主張できるくらい喋れるのに、
うまく喋れない息子は、後ろから友達に「遊んで!」とか「ねーねー!」って感じのアピールで、
肩をトントン叩く。

そうすると、友達は叩かれた!って思って、息子を叩く。
そんなことが続いてたっけ。苦笑

まぁ、今でも自分から遊びの電話はかけられず、
クラスの先輩から電話が掛かって来るのを待ってたりしてるねぇ。

遊びたくてもうまく自分をコントロールできないって辛いですよね。

同じタイプの子は、同年代だったのでしょうか?
同じ感じのタイプの子ですと、相手も同じように自我が強いでしょうから、交わるのも難しいかもしれませんよねぇ。^^;

理想はうちの息子のように、どちらかと言うと受け身の子がいいのかなぁ。
相手が何かしてくれることに喜びを感じるっていうのかな。
ちょっかいをちょっかいと感じずに嬉しいって思う子がいればねぇ。

あとは、少し年が離れたお姉ちゃんやお兄ちゃんとかかなぁ。

この問題は親が何とかして簡単に解決できるってわけじゃないから、親としては辛いところでしょうが、
これからも少しでも多くの子と接点を作ってあげて下さいね。

誰か同じような経験をして「私はこうした!」って話しがあれば、是非とも投稿して下さい!!

 - 2011年過去ログ , , ,