支援学校卒業後、朝晩逆転生活の来年20歳になる息子
はじめまして。gestともうします。我が子と同じ日常を送っていらっしゃることにとても親近感を持ちました、えーえーそうですとも、手帳を持ったニートと呼ばれましたとも・・・。同級生の親御さんさえも、「うちの子は職場で可愛がってもらっているから幸せです。それと言うのもばーさんの面倒見の良さが巡り巡って幸いしているのかなぁ」・・・そうかもしれない。確かにそうなのかも・・・(軽くジェラシー)
支援学校を卒業してからずーーーーっと朝晩が逆転したまま・・・。
遊ぶことはほっといても一人前。
年子で一才上の兄がいます。比べるつもりはないのに子供はその辺のことを敏感に感じとっているみたい。いじけないように、自暴自棄にならぬよに、祈るばかりです。
投稿者:gestさん
はじめまして。横から失礼します。なおぽん母ちゃんと申します。
我が家の長男21才(ボーダー)も、そろそろニート生活突入か?というところに追い込まれています。
現代の受験システムの隙間をうまくくぐり抜け、専門学校の二年生までたどり着きましたが・・・。そろそろ限界です。
多額の授業料をドブに捨てたようなもんです。
次男14才(軽度)は、中学までは普通校で通級させつつきましたが、この先は無理させずに養護に進学させようかと考えています。
二人とも危機感ゼロ!
親としては、ハハハ・・・(涙)といった気分です。
酒量が増すばかり!!
息子たちより、私がいつかは自暴自棄に???
まあ、そうならぬよに、ガス抜きしつつがんばりましょ
投稿者:なおぽん母ちゃん |
はじめまして!おはようございまーす!(^^)
その問題は他人事じゃないですよねぇ。
我が家の坊ちゃまも現在中学二年生ですが、
20歳なんてあっという間でしょうからねぇ。^^;
うちの嫁さんも常にその辺りのことを危惧しており、
「内へ内へ」から「外へ外へ」と意識を向けるようにしたいと常日頃言ってますねぇ。
どうしても家の中の方が居心地が良くなってしまいますし、
家に閉じこもると、それこそ世間の流れが分からなくなってしまいますからね。
既にご存知かと思いますが、障害者雇用支援総合ポータルサイトのATARIMAEプロジェクトなどもありますので、うまく活用したいですねぇ。 |
-
2011年過去ログ ニート, 支援学校卒業, 療育手帳