平成27年東京都立水元小合(みずもとこあい)学園開校
東京都に新しい軽度の子向けの支援学校が開校します。 東京都の東の地域に住む子達は、以前なら近くても足立や永福などを選択するしかありませんでしたが、 水元小合学園の誕生によって、選択肢の幅が広がりました。また、それと同時に受験生が今後は更にばらけることが想像できますから、他の軽度のビジネス系支援学校へも今以上に入学しやすくなるかもしれませんね。 各学校側としては一定以上の倍率を確保したいところですから、複雑な思いを抱いてる人もいるかもしれませんが、私たち親からしたらありがたいことです。
東京都教育委員会では、これまで東京都特別支援教育推進計画に基づき、知的障害が軽い生徒を対象に専門的な職業教育を行う高等部就業技術科を設置してきました。 就業技術科では、生徒全員の企業就労に向けた教育を行うことにより、卒業生は、9割を超える就労率を実現しています。 平成27年4月には、いよいよ、専門性・主体性を高める職業教育を実施する就業技術科5校目の「都立水元小合学園」が開校します。 ※ 現在、平成27年度高等部就業技術科への入学生徒を募集しています。
水元小合学園の概要
企業就労を目指す特色ある教育課程
■職業に関する専門教科 雇用現場に通用する専門的な職業能力を育成するため、「流通・サービス」「家政」「福祉」の教科により、各系列・コースを編成し、企業等外部専門家の活用により、専門的かつ実践的な学習を行います。 また、企業ニーズの高い、事務系に特化したオフィスサービスコースを就業技術科で初めて設置するなど、生徒全員の企業就労の実現に向けて取り組みます。 ■普通教科 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、職業、外国語(英語)、情報の各教科の学習を通して、社会に必要な幅広い知識を身に付けます。 職業では、進路を選択する能力・態度や職業生活に必要な能力・態度を身に付けます。 ■進路指導(キャリアガイダンス) 個々の生徒が職業的自立を目指し、主体的に進路を選択する能力・態度、雇用現場に通用する良好な人間関係を築くための表現能力・態度を身に付けます。
生徒募集
- 募集人員 80名(1学級10名 8学級)
- 通学区域 都内全域
- 入学者選考
- 願書受付日 平成26年11月25日(火曜日)・26日(水曜日) ※願書提出前に個別説明が必要です。
- 願書取下げ日 平成26年11月28日(金曜日)
- 願書再提出 平成26年12月1日(月曜日)
- 検査日 平成26年12月 6日(土曜日)
- 合格者発表 平成26年12月18日(木曜日)
- 設置場所 葛飾区水元一丁目23番3号(平成27年度開校から2年間は仮設校舎で授業を実施します。)
- アクセス
- JR常磐線「金町」駅・京成線「京成金町」駅 金町駅北口バス停 京成バス「西水元三丁目」「大場川水門」行き乗車(約9分) 「中央公園」 「ふれあいの家」下車徒歩1分
- JR常磐線「亀有」駅 亀有駅北口バス停 東武バス 「葛飾車庫(西水元循環)」行き乗車(約8分) 「水元特別支援学校前」下車徒歩9分
- JR常磐線「綾瀬」駅 綾瀬駅バス停 東武バス「葛飾車庫」行き乗車(約21分) 「葛飾車庫」下車徒歩13分
東京都立水元小合学園のHPも既に出来あがってますね。
所在地は葛飾区水元体育館と水元中央公園の脇で、近くには葛飾清掃工場や水元公園などもあります。最寄駅は金町駅からバスで行くのが一番簡単ですね。(バス下車徒歩1分ということで。)
東に位置するということで、結構都心から通うのもアリ。理由は行きの電車は下り線ですから、朝はラクチンでしょう。また、帰りも帰宅ラッシュとは逆になると思うので、こちらも楽かなと。
学校のページでの紹介を見ますと、バスも含めた所要時間は、新宿駅や渋谷駅、東西線の葛西から60分で、JR小岩駅からは50分、京成小岩駅からは30分、錦糸町駅40分、北千住駅25分、東武スカイツリーラインの西新井駅から30分って感じのようです。
ま、ただ、新宿や渋谷方面の方は、ここではなく近くにある永福学園の方が現実的かな。
もちろん、学びたいコースがあるかどうかというのがビジネス系の学校選びの大前提でもあると思うけど、それは入学前の時点では親が考えることであって、ぶっちゃけ、子どもたちが自分が好きな仕事内容や学校のコースの内容を理解しているのはごく僅かかなぁって個人的には思いますが。(^^)
とにかくこのような学校が増えることはホントに望ましい。ただ、東京都は少しずつ充実してきているけど、他県などを見ると、まだまだ。あったとしても距離的に不可能だったり。このあたりの改善を早急にしてもらいたいなって思います。
選択肢が無さ過ぎるのは非常に切ない。いくつかの中から選べるのが理想だよね。能力を出し切れてない子は多いハズ。その子に合った学べる場があれば色々な可能性を引き出せるチャンスは多いだろうしさ。
就業技術科とは?
- 知的障害が軽い生徒を対象に、生徒の職業的自立と社会参加に向け、必要な専門的教育を行い、生徒全員の企業就労を目指す高等部の職業学科です。
- 雇用現場に基づいた実習室を学校内に整備し、実践的な職業教育を実施します。
- 企業就労に向けて4つのコースを編成し、段階的な職業教育を通じて生徒の就労意欲を高めます。
- これまで、卒業生は、9割を超える企業就労を実現しています。
1