【振り返り19】小学三年生 通級学級での日々(周りが見れない)
2019/10/16
コミュニケーションの時間では、友達のスピーチ内容をよく覚えていて、質問には全問正答で立派でした。
フルーツバスケットでは、オニになるや否や、皆の体勢が整わないうちに、すぐに言ってしまうので(考え込んでなかなか言わないのも困りますが)、声が少し小さいということも手伝って、皆がエッ?ということになりがちでした。タイミングを掴ませたいと思います。
運動では苦手なドリブルもゲーム化しましたら(宝はもらった)、相手に取られまいと頑張り、ゴールまでいくことができました。(7月6日)
【今日の小集団学習 コミュニケーション】
- 挨拶、歌
- リズム遊び(トライアングル)
- スピーチ(朝ごはんのこと)
- フルーツバスケット
【今日の小集団学習 運動・動作】
- ラジオ体操
- 指体操
- ボール運動
・ゲーム(宝はもらった)
・中あて(王様ドッジボール)
(ダメオヤジより)
前回の先生からの報告でフルーツバスケットでオニになりたくてわざと座らない・・・と書かれていましたが、今回、無事にオニになれたようですね。笑
ただ、、、オニになれて嬉しすぎて周りの状況が見えてない。苦笑
気持ちだけが先走ってしまい暴走。先生は優しい人だったから「言わないのも困りますが」と書いてくれていますが、当時は状況判断が苦手だった。
ま、小さい頃は興奮すると周りが見えない・・・なんて子もいると思いますがね。(ADHDとは別に考えて)
今はどうかなと考えると、、、そうね、だいぶ見えては来ているな。笑
経験値が上がると、この辺りはだいぶ落ち着いてくるかなと思いますね。